こう・・・さ、カップラーメンの在庫が切れたから薬局とか行くやん?
2020年3月27日 隙あらば自分語り コメント (2)
私は普段からかなりカップラーメンを食べるし大好きだ
そしてその購入スタイルは日々の買い足しよいうよりは無くなったらまとめて買っての繰り返しである
で、今回みたいなスーパーの買い占めとかそういう話になるとね
「うわ、あの人ニュース見てデマに踊らされてカップ麺買ってる~」
みたいに思われるのがね、非常に遺憾なんですよ
何がしんどいって、例えそう思われていなくても、こう思われるんじゃないだろうかってことを考えてしまうようになってしまったこと自体が腹立たしい
俺は普通にいつも通りの生活をしてるだけなんじゃい!!
納豆、納豆もね、好きだから普段からよく食べるのに、
「納豆がコロナに効くとかいうの信じてるのかしら…」
とか、思われないだろうけど、思われるでのではと一瞬考えてしまうことがもう既に面倒くさい!!!
マスクだってティッシュだって俺は花粉症で必要なんだよ!!!
お前らのせいで必要な人間に行かないんだよ!!
ボケが!!!!!
そしてその購入スタイルは日々の買い足しよいうよりは無くなったらまとめて買っての繰り返しである
で、今回みたいなスーパーの買い占めとかそういう話になるとね
「うわ、あの人ニュース見てデマに踊らされてカップ麺買ってる~」
みたいに思われるのがね、非常に遺憾なんですよ
何がしんどいって、例えそう思われていなくても、こう思われるんじゃないだろうかってことを考えてしまうようになってしまったこと自体が腹立たしい
俺は普通にいつも通りの生活をしてるだけなんじゃい!!
納豆、納豆もね、好きだから普段からよく食べるのに、
「納豆がコロナに効くとかいうの信じてるのかしら…」
とか、思われないだろうけど、思われるでのではと一瞬考えてしまうことがもう既に面倒くさい!!!
マスクだってティッシュだって俺は花粉症で必要なんだよ!!!
お前らのせいで必要な人間に行かないんだよ!!
ボケが!!!!!
当ブログはタイトル通りの私の日記なので
・めちゃくちゃ好き勝手に書きます
・が、私は別に自分の言ってることが絶対正解なんて思ったことは一度もないです
ので、知らない人は覚えてね
・めちゃくちゃ好き勝手に書きます
・が、私は別に自分の言ってることが絶対正解なんて思ったことは一度もないです
ので、知らない人は覚えてね
はいこんばんは
タイトル通り
なんかグラフが全体的に短いのは先月の特異点のせい
なんかDNって1日だけ謎に伸びるような時がたまーーにあるよね
晒しなの? 晒されてるの?
別にええけど
基本的には更新するとDNトップの表示されるのでそこからちょっと増える感じなんすかね
ちなみに1日もせずに埋もれるので、ちょっと時間をおいて1日2回とか更新するとアクセスが!増えるぞ!!
今時アクセス数なんて特に何にもならんしアフィじゃないので増えてからと言ってマジで何にもならんのですが…
まあこういうアフィじゃないって所は割と好きで
何やっても「どうせお金の為に演じてるんでしょ」とか思われるようなことが一切ないというのは気楽ではある
あと先日セラのクレカの記事書きましたが
今月初めにオンラインで購入したジュースの店のショップがハック被害にあったようで、顧客情報が流出したそうです
クレカ情報などは出ていないとのことですが、いやはや
で、実際よくわからんアドレスから僕の注文した内容文のメールと不信なファイルが送られてきてるんすよねー
わざと感染して損害賠償請求するでほんま
タイトル通り
なんかグラフが全体的に短いのは先月の特異点のせい
なんかDNって1日だけ謎に伸びるような時がたまーーにあるよね
晒しなの? 晒されてるの?
別にええけど
基本的には更新するとDNトップの表示されるのでそこからちょっと増える感じなんすかね
ちなみに1日もせずに埋もれるので、ちょっと時間をおいて1日2回とか更新するとアクセスが!増えるぞ!!
今時アクセス数なんて特に何にもならんしアフィじゃないので増えてからと言ってマジで何にもならんのですが…
まあこういうアフィじゃないって所は割と好きで
何やっても「どうせお金の為に演じてるんでしょ」とか思われるようなことが一切ないというのは気楽ではある
あと先日セラのクレカの記事書きましたが
今月初めにオンラインで購入したジュースの店のショップがハック被害にあったようで、顧客情報が流出したそうです
クレカ情報などは出ていないとのことですが、いやはや
で、実際よくわからんアドレスから僕の注文した内容文のメールと不信なファイルが送られてきてるんすよねー
わざと感染して損害賠償請求するでほんま
運ってのはね、使うもんじゃないんすよ
2019年11月17日 隙あらば自分語り コメント (5)みんな、メーターみたいなのやタルみたいなのがあって
そっから運を使っていくイメージを持ってるのかもしれないけど
これは運というのが目に見えないからこそ
「各々が大きさは違えども同じように”運”を持っていて、たくさん運を使ってる人は運を消費していく=それが長く続かないんだ」
というバイアスをかけることにより、自尊心を保とうとしています
しかし実際は運はそういう風にはできていません
生まれた瞬間から苦しいことだらけでそのまま早死にする人間だっています
運が使っていくものならばその人はどこで使ったのかという話になります
私は運は引き寄せるものだと思います
運にも色々種類がありますが、例えばチャンスが巡るというタイプの運
私たちの周りには日々、チャンスが巡ってきています
ただ、それに気づかなかったり手に掴む機会を逸しているだけです
「運は引き寄せるもの」が真だという根拠はそこです
もしかしたら、日々押し寄せるチャンスの量というのは差があるものかもしれません
100だったり1000だったり
でも本人にそれを感じ取り、掴む意思がなければ母数がいくらあろうと0です
日頃から備えをし、チャンスを引き寄せる意思があれば絶対数が10であっても10の結果が出ます
だから運ってのは”使う”もんじゃないんです
”拾う”もんなんです
運を使いすぎたから今日はダメだーとか
そんなことは確率から言っても統計的にもあり得ません
ずっと運が良い、というのも
ずっと運が悪い、というのも
あり得る話です
そっから運を使っていくイメージを持ってるのかもしれないけど
これは運というのが目に見えないからこそ
「各々が大きさは違えども同じように”運”を持っていて、たくさん運を使ってる人は運を消費していく=それが長く続かないんだ」
というバイアスをかけることにより、自尊心を保とうとしています
しかし実際は運はそういう風にはできていません
生まれた瞬間から苦しいことだらけでそのまま早死にする人間だっています
運が使っていくものならばその人はどこで使ったのかという話になります
私は運は引き寄せるものだと思います
運にも色々種類がありますが、例えばチャンスが巡るというタイプの運
私たちの周りには日々、チャンスが巡ってきています
ただ、それに気づかなかったり手に掴む機会を逸しているだけです
「運は引き寄せるもの」が真だという根拠はそこです
もしかしたら、日々押し寄せるチャンスの量というのは差があるものかもしれません
100だったり1000だったり
でも本人にそれを感じ取り、掴む意思がなければ母数がいくらあろうと0です
日頃から備えをし、チャンスを引き寄せる意思があれば絶対数が10であっても10の結果が出ます
だから運ってのは”使う”もんじゃないんです
”拾う”もんなんです
運を使いすぎたから今日はダメだーとか
そんなことは確率から言っても統計的にもあり得ません
ずっと運が良い、というのも
ずっと運が悪い、というのも
あり得る話です
さっきコンビニ行ってきたんですが
2019年10月31日 隙あらば自分語り コメント (6)コンビニ行ってきたんですよコンビニ
ローソン
でね、いつもはスマホで払ってるんですけど忘れたので現金で払おうとしたんですけど、小銭が全くなくて2千円札1枚と千円札数枚しかない
で、タイミングの悪いことにお会計が2,009円だったんですわ
っべー、小銭っべー。991円分の小銭返却やっべー
と思い、ないのはわかっていながらも体中のポケットを漁ったんです
そしたなんと、嘘みたいな話なのですがジーパンの二重ポケットの中に10円玉が入っていたんです
きっかり、10円玉1枚だけ
これは奇跡じゃあー!と思いながら2千円札と10円玉で支払いました
2千円札を手にしたおばちゃんは案の定一瞬固まって、レジの自動精算ができないので奥に無言で両替しにいきました
ナイスリアクションだぜ!! ナイスゥ!
かくして1円玉を受け取った私は良い気分で帰路についたのであった
10円玉1枚でも、こんなくっそどうでも良いことでも、人は楽しくなれるし幸せを感じることもできる
今日も一日お疲れ様でした
ローソン
でね、いつもはスマホで払ってるんですけど忘れたので現金で払おうとしたんですけど、小銭が全くなくて2千円札1枚と千円札数枚しかない
で、タイミングの悪いことにお会計が2,009円だったんですわ
っべー、小銭っべー。991円分の小銭返却やっべー
と思い、ないのはわかっていながらも体中のポケットを漁ったんです
そしたなんと、嘘みたいな話なのですがジーパンの二重ポケットの中に10円玉が入っていたんです
きっかり、10円玉1枚だけ
これは奇跡じゃあー!と思いながら2千円札と10円玉で支払いました
2千円札を手にしたおばちゃんは案の定一瞬固まって、レジの自動精算ができないので奥に無言で両替しにいきました
ナイスリアクションだぜ!! ナイスゥ!
かくして1円玉を受け取った私は良い気分で帰路についたのであった
10円玉1枚でも、こんなくっそどうでも良いことでも、人は楽しくなれるし幸せを感じることもできる
今日も一日お疲れ様でした
みなさん 乳の日父の日ですね
何かプレゼントはしましたか?
僕は親父がマンゴー好きなので、太陽のタマゴを買いました
正直死ぬほど高かったのですが、まあ親孝行ということで
軍資金は以前のリリアナFoilを売却したお金から捻出
まさか天野氏も自分の書いた絵がマンゴーになるとは夢にも思うまい
リリアナのマンゴー爆誕
僕もちょっと貰って食べましたが、ゲロ甘くて美味しかったです
来年はどうすっぺかねぇ
何かプレゼントはしましたか?
僕は親父がマンゴー好きなので、太陽のタマゴを買いました
正直死ぬほど高かったのですが、まあ親孝行ということで
軍資金は以前のリリアナFoilを売却したお金から捻出
まさか天野氏も自分の書いた絵がマンゴーになるとは夢にも思うまい
リリアナのマンゴー爆誕
僕もちょっと貰って食べましたが、ゲロ甘くて美味しかったです
来年はどうすっぺかねぇ
ダイエットについての話し その2~中年太り~
2019年6月4日 隙あらば自分語り コメント (3)
先日、ライザップのダイエットIQテストやったらIQ142でした(挨拶
https://www.rizap.jp/lp/dietiq/
恐らくなんですが、今の国内MTG界隈でのメイン世代っていわゆるコロコロコミックから入った世代が割と多いと思うんですが(DN界隈含め)
となると大体今の年齢で30~40くらいが多いはず
というわけで中年太りについて少し
中年太りはその名の通り中年になってきて太る現象のことを言いますが、その原因は様々です
・収入が安定してきたことにより、高級なものを食べるようになる(≒高級なものはハイカロリーで脂や砂糖が多い)ので太る
・同僚や後輩との飲み会や仕事の付き合いでの会合などが増える(酒の飲みすぎ、外食機会の増加)ため(また、居酒屋のメニューは基本的にほぼ全部体に悪いです、理由は後述)
・中間管理職になったことでストレス増加→発散の為にやけ食いややけ酒
・デスクワークが増え、運動量が減る
このあたりですかね
しかしこのあたりは人や業種にもよりますし、お酒を飲まない人だっています
ではなぜ中年太りという言葉が生まれるくらい、中年になると太りやすくなるのか
それはずばり、基礎代謝が関係しています
原因を一つだけ挙げろといえばまずこれが原因だと断言できます
そもそも、上に挙げたものは個人差があるのもそうですが、自覚していることなので、注意すれば辞められる(控えられる)ものばかりです
しかし、基礎代謝については正しい知識を持っている人は少なく、認知が低いことだと思いますのでここで少し紹介します
ダイエッターの中では有名な基礎代謝ですが、中年になるとここを注意しなければいけません
基礎代謝とは簡単に言えば生きてるだけでかかる燃費のことで、何もしなくても減る栄養やエネルギーのことです
ダイエットでは大体においては消費カロリーのことを指して話すことが多いです
童謡のおなかのへる歌にもあるように、人は何もしなくてもお腹が減るのはこの基礎代謝分のエネルギーを必ず使うためです
20歳くらいをピークとして基本的に減少していきます
30歳くらいだと大体一日に1500キロカロリーくらい消費すると思ってもらって結構です(女性だと1200くらい)
で、この基礎代謝が減っていくというのはどういうことかというと、簡単な話、老化の一種でして、内臓もそうですが、筋肉やその他諸々、私たちの体はどんどん老いてきます
なのでこの基礎代謝も減っていく≒消費エネルギーが減っていくのですが、ここで一つ、考えてみてください
今の食事量と比較して、20歳の時の食事量はどれくらい変わっていますか?
恐らくほどんどの人は、変わっていない、もしくは微増していると思います
晩飯時には好きなだけおかわりしますし、ランチのご飯は無料で大盛りするかもしれません
ここらへんが一番の落とし穴で、ようするに、食べる量が変わっていないのに基礎代謝は減り続けていることが中年太りの本質です
何もしていなくても差し引きで摂取のカロリーは相対的に増え続けているので、結果太ります
恐ろしいのはこの差というのは本当に僅かなものですので、長い年月をかけて少しずつ体重が増えていきます
それに加えて最初に挙げたような要因も加算されますので、更に太ります
改善のためには以下の3つが肝要です
・そもそも食べる量を減らす
最も有効です、基礎代謝が減っているのでその分は食べる量は減らしましょう
一気に減らすと辛いですが、例えば毎日食べるご飯の量を減らす、つまりおかわりを我慢するとかでも良いですし、間食を減らすなどでも良いです
ただし食べないことがストレスに繋がるなら、他の方法を探したほうが良いかもしれません
・基礎代謝を上げる
長期的には有効ですが、他と並行して行ってください
具体的には筋トレをすることになりますが、筋肉をつけることで上がる基礎代謝は微々たるものです
ちょっとやそっと筋肉をつけたぐらいでは、1日あたりご飯お茶碗半分くらいのカロリー消費効果ですので、長い目で見ればそれも確かに重要なのですが、即効性はありません
筋トレの本質はダイエット以外にも色々メリットがある点ですので前回言ったように痩せたいなら食べるのを減らすことです、もちろん並行して筋トレするのも良いですが
・食事内容に気を付ける
例えばさっき挙げた居酒屋のメニューというのは基本的に酒を飲ませるために味が濃く作られてます、味が濃いというのは塩分量が多く、油っぽいものが多いということです
塩分過多はダイエット関係なく健康に害がありますし、油の過剰摂取も避けたい所、また、安居酒屋の場合、前回の通り砂糖が多く含まれてますので更に太ります
基本的に外食というのは全般太りますが、特に大衆向けの格安系居酒屋が最悪です
前回言ったファーストフードのデメリットを全て含み、更に使い古しで酸化しまくった悪い油+飲み放題の粗悪な酒のトリプルコンボで死にますワタミとか
日々の食事でも、間食をとるにしても品目を変える、デザートは甘々なものを避けるなど、ちょっとしたことでも変わると思います
無理のない範囲で少し気を遣うだけでも変わりますよ
ペットボトルのカフェオレとか、甘いのは美味しいですが、あれはほんま危ないっす(主に量が)
結局、甘いものにしても脂っこいものにしもそうなんですが、大切なのは量と質です
偶に食べるくらいなら何食べても良いですし
常食するにしても少々なら問題ありません
肥満の原因は、常に過食、過多によるものです
ここで清涼飲料水や中年太りについて特に言っているのは、このあたりは無意識のうちに太ってしまう系のことだから特に注意しなければいけないからですね
防ごう、無意識デブ
https://www.rizap.jp/lp/dietiq/
恐らくなんですが、今の国内MTG界隈でのメイン世代っていわゆるコロコロコミックから入った世代が割と多いと思うんですが(DN界隈含め)
となると大体今の年齢で30~40くらいが多いはず
というわけで中年太りについて少し
中年太りはその名の通り中年になってきて太る現象のことを言いますが、その原因は様々です
・収入が安定してきたことにより、高級なものを食べるようになる(≒高級なものはハイカロリーで脂や砂糖が多い)ので太る
・同僚や後輩との飲み会や仕事の付き合いでの会合などが増える(酒の飲みすぎ、外食機会の増加)ため(また、居酒屋のメニューは基本的にほぼ全部体に悪いです、理由は後述)
・中間管理職になったことでストレス増加→発散の為にやけ食いややけ酒
・デスクワークが増え、運動量が減る
このあたりですかね
しかしこのあたりは人や業種にもよりますし、お酒を飲まない人だっています
ではなぜ中年太りという言葉が生まれるくらい、中年になると太りやすくなるのか
それはずばり、基礎代謝が関係しています
原因を一つだけ挙げろといえばまずこれが原因だと断言できます
そもそも、上に挙げたものは個人差があるのもそうですが、自覚していることなので、注意すれば辞められる(控えられる)ものばかりです
しかし、基礎代謝については正しい知識を持っている人は少なく、認知が低いことだと思いますのでここで少し紹介します
ダイエッターの中では有名な基礎代謝ですが、中年になるとここを注意しなければいけません
基礎代謝とは簡単に言えば生きてるだけでかかる燃費のことで、何もしなくても減る栄養やエネルギーのことです
ダイエットでは大体においては消費カロリーのことを指して話すことが多いです
童謡のおなかのへる歌にもあるように、人は何もしなくてもお腹が減るのはこの基礎代謝分のエネルギーを必ず使うためです
20歳くらいをピークとして基本的に減少していきます
30歳くらいだと大体一日に1500キロカロリーくらい消費すると思ってもらって結構です(女性だと1200くらい)
で、この基礎代謝が減っていくというのはどういうことかというと、簡単な話、老化の一種でして、内臓もそうですが、筋肉やその他諸々、私たちの体はどんどん老いてきます
なのでこの基礎代謝も減っていく≒消費エネルギーが減っていくのですが、ここで一つ、考えてみてください
今の食事量と比較して、20歳の時の食事量はどれくらい変わっていますか?
恐らくほどんどの人は、変わっていない、もしくは微増していると思います
晩飯時には好きなだけおかわりしますし、ランチのご飯は無料で大盛りするかもしれません
ここらへんが一番の落とし穴で、ようするに、食べる量が変わっていないのに基礎代謝は減り続けていることが中年太りの本質です
何もしていなくても差し引きで摂取のカロリーは相対的に増え続けているので、結果太ります
恐ろしいのはこの差というのは本当に僅かなものですので、長い年月をかけて少しずつ体重が増えていきます
それに加えて最初に挙げたような要因も加算されますので、更に太ります
改善のためには以下の3つが肝要です
・そもそも食べる量を減らす
最も有効です、基礎代謝が減っているのでその分は食べる量は減らしましょう
一気に減らすと辛いですが、例えば毎日食べるご飯の量を減らす、つまりおかわりを我慢するとかでも良いですし、間食を減らすなどでも良いです
ただし食べないことがストレスに繋がるなら、他の方法を探したほうが良いかもしれません
・基礎代謝を上げる
長期的には有効ですが、他と並行して行ってください
具体的には筋トレをすることになりますが、筋肉をつけることで上がる基礎代謝は微々たるものです
ちょっとやそっと筋肉をつけたぐらいでは、1日あたりご飯お茶碗半分くらいのカロリー消費効果ですので、長い目で見ればそれも確かに重要なのですが、即効性はありません
筋トレの本質はダイエット以外にも色々メリットがある点ですので前回言ったように痩せたいなら食べるのを減らすことです、もちろん並行して筋トレするのも良いですが
・食事内容に気を付ける
例えばさっき挙げた居酒屋のメニューというのは基本的に酒を飲ませるために味が濃く作られてます、味が濃いというのは塩分量が多く、油っぽいものが多いということです
塩分過多はダイエット関係なく健康に害がありますし、油の過剰摂取も避けたい所、また、安居酒屋の場合、前回の通り砂糖が多く含まれてますので更に太ります
基本的に外食というのは全般太りますが、特に大衆向けの格安系居酒屋が最悪です
前回言ったファーストフードのデメリットを全て含み、更に使い古しで酸化しまくった悪い油+飲み放題の粗悪な酒のトリプルコンボで死にます
日々の食事でも、間食をとるにしても品目を変える、デザートは甘々なものを避けるなど、ちょっとしたことでも変わると思います
無理のない範囲で少し気を遣うだけでも変わりますよ
ペットボトルのカフェオレとか、甘いのは美味しいですが、あれはほんま危ないっす(主に量が)
結局、甘いものにしても脂っこいものにしもそうなんですが、大切なのは量と質です
偶に食べるくらいなら何食べても良いですし
常食するにしても少々なら問題ありません
肥満の原因は、常に過食、過多によるものです
ここで清涼飲料水や中年太りについて特に言っているのは、このあたりは無意識のうちに太ってしまう系のことだから特に注意しなければいけないからですね
防ごう、無意識デブ
2か月で7㎏痩せた話 あとダイエット話とか
2019年5月20日 隙あらば自分語り コメント (11)
まあジム行き過ぎて腰痛めたんすけど(馬鹿)
身長は日本男性平均の+2㎝程度
体重が3月末段階で77kgの微デブ状態だったのでダイエットスタート
食事制限やら運動やら色々やりましたが
結論から言うとあれですね、運動より食わないほうが大事
ダイエット系のサイトやトレーニング系のサイト
その他諸々見たり実践したりしましたけど
一番効果があるのはよく言われている
「運動するより食べないほうが重要」というアレですね
食べないと言っても絶食系のダイエットはお勧めしないです
巷でよく言われているようにリバウンドしますし、最初のうちの体重が減るのは脂肪じゃなくて筋肉と水分が減ってるだけです
運動も、例えばジムで90分筋トレやマシンをしたところで、消費カロリーは精々500~800kcal程度
ご飯でいえば2杯ちょい、アイスでいえば1個分です
基本的には以下の3つを摂らないようにするだけで全然違うと思います。
・スナック菓子
糖質、脂質共に多く、特にポテチなどは発がん性物質も桁違いに多量に含まれるので常食は避けたほうが良いです(わかっちゃいるけどやめられない)
あと単純にカロリーが高いですね
走ってめっちゃ疲れて500kcalくらい消費した後にコンビニでポテチ欲しくなって裏のカロリー見たら700とか書いてあってそっと戻した事が何度あったか
カロリーの高いもんは美味いの代表格ですね
・アイス
単純にカロリーが高いというものあります、気になった人はスーパーカップバニラのカロリーを見てみよう
それ以上に注意したいのが糖分の多さ、同じカロリーでも食事でとるカロリーと甘いもので摂るカロリーでは、後者のほうが脂肪になります、詳しくはググってください
アイスを食べると細胞の老化が進むという研究結果もあり、また冷たい食品を摂取すると内臓によろしくはありません
まあ美味いから食うよね!
・ジュース(清涼飲料水)
ある意味ではこれ一番の敵
スナック菓子は腹が膨れますしアイスは数が食べられませんが、これは飲もうと思えばいくらでもいけます
特にコーラやカルピスあたりはやばいです、あとエナジードリンクも
角砂糖をぼりぼり食ってるのと同じですので、そら太ります
糖分を取っている自覚が薄いというのが一番の難敵ですね
ちなみに缶コーヒーも大量に砂糖が含まれてるので同類です
飲むならブラックだけにしましょう
微糖は嘘ですので信じないように
ミルクティーやカフェオレも同じです、というか甘い飲み物は全部アウトです
どうしても飲みたいならゼロカロリー系を偶に飲むくらいで我慢してください
・チョコレート
ダイエットの敵として良く上げられるチョコレートですが、やはり敵です
お腹が膨れないのに糖分とカロリーが激高ぷりぷりマッチョなので死にます
体に良い側面も確かにありますが、圧倒的にデメリットのほうが多いと言わざるを得ません
甘くない高純度カカオの奴なら少量食べる分には問題ないでしょう
基本的にはやめましょう チョコ
あれ、4つあるな?
/)
///)
/,.=゙’’"/
/ i f ,.r=’"-‐’つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐’~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー’´ /
特にデブが大好きな食品を挙げていきましたが、他にも細かい所でいうと、ラーメン(特に外食の)、菓子パン、マクド、牛丼、あたりは敵ですね
所謂ジャンクフードで、添加物等で体に悪いイメージがありますが、一番の問題は砂糖です
あまりジャンクフードが砂糖のイメージがないかもしれませんが、ジャンクフードはまず、安いですよね?
基本的に人間が「美味い」と感じるのは「旨味」や「油」などがあります。
基本的に「旨味」だけで飯を作ると、コストが高くなります。高級な料亭やレストランを想像してもらうとわかりやすいかもしれません。
一方、油というは安価で美味しくできる要素の一つです。
フライドポテト、フライドチキン、等々
ただ、油だけでは味付けができないのも事実
そこで登場するのが砂糖です。
砂糖は昔と違い、今では非常に安価です。
スーパーに行けば白糖が1kg100円程度で売っているのを見てもらえればよくわかると思います。
この砂糖には脳内快楽を生み出す成分があり、しかも依存性があります。
そしてマクドナルドの商品にはあらゆるものに砂糖が大量に使われています。
例えばマクドナルドのケチャップは美味しいですよね?
普通に売ってるケチャップよりもしかしたら美味しいかもしれません。
そして独特の味がしていて、酸味が全然ありません。
あれ、半分以上が砂糖だからです。
ほとんど砂糖の塊にトマトの味付けをしているに近い物質です。
ようするに基本的にジャンクフードと呼ばれているものは味付けのほとんどを大量の砂糖を入れることでコストカットと美味しさを両立しようとしています
最も、砂糖を大量に入れるとそこそこ美味しくなりますが、「旨味」が足りないので滅茶苦茶美味しくはなりません。
ジャンクフードがそこそこ美味しいけど記念日に食べに行くほどめっちゃ美味しいわけでもなく、そして無性に食べたくなる依存性があるのは全て砂糖が原因です
ようするにダイエットしたいならジャンクフードは絶対にやめたほうが良いというお話
4月の健康診断もオールAでメタボ数値もギリギリ標準に入ったので一安心ですが、まだ少し腹が出ていますし余談の許さぬ状況
しばらくは食事制限は続けていきたいですね
身長は日本男性平均の+2㎝程度
体重が3月末段階で77kgの微デブ状態だったのでダイエットスタート
食事制限やら運動やら色々やりましたが
結論から言うとあれですね、運動より食わないほうが大事
ダイエット系のサイトやトレーニング系のサイト
その他諸々見たり実践したりしましたけど
一番効果があるのはよく言われている
「運動するより食べないほうが重要」というアレですね
食べないと言っても絶食系のダイエットはお勧めしないです
巷でよく言われているようにリバウンドしますし、最初のうちの体重が減るのは脂肪じゃなくて筋肉と水分が減ってるだけです
運動も、例えばジムで90分筋トレやマシンをしたところで、消費カロリーは精々500~800kcal程度
ご飯でいえば2杯ちょい、アイスでいえば1個分です
基本的には以下の3つを摂らないようにするだけで全然違うと思います。
・スナック菓子
糖質、脂質共に多く、特にポテチなどは発がん性物質も桁違いに多量に含まれるので常食は避けたほうが良いです(わかっちゃいるけどやめられない)
あと単純にカロリーが高いですね
走ってめっちゃ疲れて500kcalくらい消費した後にコンビニでポテチ欲しくなって裏のカロリー見たら700とか書いてあってそっと戻した事が何度あったか
カロリーの高いもんは美味いの代表格ですね
・アイス
単純にカロリーが高いというものあります、気になった人はスーパーカップバニラのカロリーを見てみよう
それ以上に注意したいのが糖分の多さ、同じカロリーでも食事でとるカロリーと甘いもので摂るカロリーでは、後者のほうが脂肪になります、詳しくはググってください
アイスを食べると細胞の老化が進むという研究結果もあり、また冷たい食品を摂取すると内臓によろしくはありません
まあ美味いから食うよね!
・ジュース(清涼飲料水)
ある意味ではこれ一番の敵
スナック菓子は腹が膨れますしアイスは数が食べられませんが、これは飲もうと思えばいくらでもいけます
特にコーラやカルピスあたりはやばいです、あとエナジードリンクも
角砂糖をぼりぼり食ってるのと同じですので、そら太ります
糖分を取っている自覚が薄いというのが一番の難敵ですね
ちなみに缶コーヒーも大量に砂糖が含まれてるので同類です
飲むならブラックだけにしましょう
微糖は嘘ですので信じないように
ミルクティーやカフェオレも同じです、というか甘い飲み物は全部アウトです
どうしても飲みたいならゼロカロリー系を偶に飲むくらいで我慢してください
・チョコレート
ダイエットの敵として良く上げられるチョコレートですが、やはり敵です
お腹が膨れないのに糖分とカロリーが激高ぷりぷりマッチョなので死にます
体に良い側面も確かにありますが、圧倒的にデメリットのほうが多いと言わざるを得ません
甘くない高純度カカオの奴なら少量食べる分には問題ないでしょう
基本的にはやめましょう チョコ
あれ、4つあるな?
/)
///)
/,.=゙’’"/
/ i f ,.r=’"-‐’つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐’~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー’´ /
特にデブが大好きな食品を挙げていきましたが、他にも細かい所でいうと、ラーメン(特に外食の)、菓子パン、マクド、牛丼、あたりは敵ですね
所謂ジャンクフードで、添加物等で体に悪いイメージがありますが、一番の問題は砂糖です
あまりジャンクフードが砂糖のイメージがないかもしれませんが、ジャンクフードはまず、安いですよね?
基本的に人間が「美味い」と感じるのは「旨味」や「油」などがあります。
基本的に「旨味」だけで飯を作ると、コストが高くなります。高級な料亭やレストランを想像してもらうとわかりやすいかもしれません。
一方、油というは安価で美味しくできる要素の一つです。
フライドポテト、フライドチキン、等々
ただ、油だけでは味付けができないのも事実
そこで登場するのが砂糖です。
砂糖は昔と違い、今では非常に安価です。
スーパーに行けば白糖が1kg100円程度で売っているのを見てもらえればよくわかると思います。
この砂糖には脳内快楽を生み出す成分があり、しかも依存性があります。
そしてマクドナルドの商品にはあらゆるものに砂糖が大量に使われています。
例えばマクドナルドのケチャップは美味しいですよね?
普通に売ってるケチャップよりもしかしたら美味しいかもしれません。
そして独特の味がしていて、酸味が全然ありません。
あれ、半分以上が砂糖だからです。
ほとんど砂糖の塊にトマトの味付けをしているに近い物質です。
ようするに基本的にジャンクフードと呼ばれているものは味付けのほとんどを大量の砂糖を入れることでコストカットと美味しさを両立しようとしています
最も、砂糖を大量に入れるとそこそこ美味しくなりますが、「旨味」が足りないので滅茶苦茶美味しくはなりません。
ジャンクフードがそこそこ美味しいけど記念日に食べに行くほどめっちゃ美味しいわけでもなく、そして無性に食べたくなる依存性があるのは全て砂糖が原因です
ようするにダイエットしたいならジャンクフードは絶対にやめたほうが良いというお話
4月の健康診断もオールAでメタボ数値もギリギリ標準に入ったので一安心ですが、まだ少し腹が出ていますし余談の許さぬ状況
しばらくは食事制限は続けていきたいですね
だってハリーの日記だからね
仕方ないね
ラーメン好きなんすよねラーメン
カップ麺、店舗麺問わず
最近は割と自重してますが、学生時代はよう食べ歩きとか言ってました
高校~大学時代によく一緒に行ってた仮名H君とあるルールを決めてました
今日行ったラーメンは10点満点中何点か、というもの
まあそれ自体は普通なのですが、その評価基準というのを決めていて
10点のラーメンというのは単に美味いだけでなく、グルメ漫画みたいな
「うまーーい!!」
みたいな叫んでしまうような奴、という定義でした
もちろんそんなもんがそうそうあるわけもなく(というかこの世にそんなものがあるか疑わしい)
これまで10点のラーメンというのは出会ったことがありません
限りなく10に近い9点というのならば2回くらいあったと思います
しかしやはり、飛び上がって喜ぶようなラーメンというのは食べたことがないです
グルメ漫画みたいに叫んでみたいもんです
そんなラーメンラブ
仕方ないね
ラーメン好きなんすよねラーメン
カップ麺、店舗麺問わず
最近は割と自重してますが、学生時代はよう食べ歩きとか言ってました
高校~大学時代によく一緒に行ってた仮名H君とあるルールを決めてました
今日行ったラーメンは10点満点中何点か、というもの
まあそれ自体は普通なのですが、その評価基準というのを決めていて
10点のラーメンというのは単に美味いだけでなく、グルメ漫画みたいな
「うまーーい!!」
みたいな叫んでしまうような奴、という定義でした
もちろんそんなもんがそうそうあるわけもなく(というかこの世にそんなものがあるか疑わしい)
これまで10点のラーメンというのは出会ったことがありません
限りなく10に近い9点というのならば2回くらいあったと思います
しかしやはり、飛び上がって喜ぶようなラーメンというのは食べたことがないです
グルメ漫画みたいに叫んでみたいもんです
そんなラーメンラブ
どうも、昼ご飯はいつもサラダチキンのハリーです
中年太りにはまだ早いお年頃なのに体重がピーkgまでいってかなりやばいと思い、最近は食事制限とジム通いを続けております
特に油と砂糖と取らないように気を付けてるんだけど
やっぱ食いたくなるよね
ポテチとかラーメンとかケンタッキーとか
なるよねぇ…
中年太りにはまだ早いお年頃なのに体重がピーkgまでいってかなりやばいと思い、最近は食事制限とジム通いを続けております
特に油と砂糖と取らないように気を付けてるんだけど
やっぱ食いたくなるよね
ポテチとかラーメンとかケンタッキーとか
なるよねぇ…
最近は9時出勤21時帰宅くらいのペースで働いてますが、お腹が出てきたのでそこからスポーツジム(24時間運営、スタッフは深夜無人)に行ってます。
そこで大体23~24時くらいまでやるんですが、結構前に話した通り、各機械でネットフリックスが見れるんですよね。
で、今見てるのがプラネテス
原作の漫画は全漫画合わせての好きな漫画TOP5には必ず入るくらいには好きです、プラネテス。
アニメも基本は原作に忠実に、ちょっとアニオリ入ってるところもある感じですが、とても良いものです。
特にOPとEDが良いですね、作品の雰囲気とマッチしていて。
序盤は普通の展開ですが、タナベの成長と共にちょくちょく良い話系が入るオムニバス方式です。
後半がねぇ、いいんすよ
後半もねぇ…
そこで大体23~24時くらいまでやるんですが、結構前に話した通り、各機械でネットフリックスが見れるんですよね。
で、今見てるのがプラネテス
原作の漫画は全漫画合わせての好きな漫画TOP5には必ず入るくらいには好きです、プラネテス。
アニメも基本は原作に忠実に、ちょっとアニオリ入ってるところもある感じですが、とても良いものです。
特にOPとEDが良いですね、作品の雰囲気とマッチしていて。
序盤は普通の展開ですが、タナベの成長と共にちょくちょく良い話系が入るオムニバス方式です。
後半がねぇ、いいんすよ
後半もねぇ…