息子がテロリストになって胃に穴が開きそうになるブライトさん物語 見てきました
久々に休み取れたので映画でも見るかとみてきました
実は閃ハサ知らんくて、事前情報もなしで見たんですけど
正直ようわからんでしたわ

これって続くんですかね?


映画出た後に後ろ歩いてたおっさん二人組が

「いやー、今まで見たガンダム作品で一番面白いわ、なんなら今まで見た映画で一番面白い」

って話してたんですけど
面白かったんですね
映画見たいけど見たいのがない(哲学)
#100日間生きたワニ
#100日間生きたワニ
#100日間生きたワニ
https://twitter.com/100waniMOVIE/status/1361767304829132803?s=20
どうでもいいけど

現在、確実に五の段階よね→
バック・トゥ・ザ・フューチャー公開35周年記念特別企画 4Kリマスター を3本連続で見てきました
えーっ そんな会話わからないわ!
昼頃にふと「あ、映画見てえな」と思ったので今やってる映画を調べて仕事を早めに終わらせて行ってきましたレイトショー劇場版「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」Ⅲレポのようなもの
昼頃にふと「あ、映画見てえな」と思ったので今やってる映画を調べて仕事を早めに終わらせて行ってきましたレイトショー劇場版「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」Ⅲレポのようなもの
いやー、面白いっすねー

ネタバレはないようにしながら感想だけ(10年以上前のゲームが原作でネタバレも糞もない気がしますが

まず、あの長いストーリーどうするのかと思ってたら、普通に途中からでした
そのため初見バイバイ、まあ三部作なのでいきなり三部から見る人も、ましてやFate知らない人が見るとも思えないのでいいんでしょうけど
それにしてもなんというか

クロノトリガーで例えると黒の夢が出てきた当たりからのスタートなので、マジで今作から見た人にはちんぷんかんぷんだろうなって
何なら色々はしょられすぎて、原作やってなくてFGOしか知らない人から見ても割とちんぷんかんぷんなんじゃないかなって思う
(そうなるの残るは原作プレイ組だけなんだけど、おっさんホイホイなんだろうか? まんまと釣られてしまった)

で、内容ですが
まぁ原作通りです(当たり前)
面白かったのがEDのスタッフロール見ている時に実は声優さんが十数人くらいしか出ていなかったこと
意外と少ねえけどよく考えたら確かにほとんど同じやつばっか喋ってたわ!!
みたいな

あの人あの人の戦いとか、彼女と彼女の戦いとか
原作では感じられないバトルがとてもよかったです


それにしてもあれよね、三部といえばやっぱあれよね
イリヤよね


あぁ~~ロリコンになる



妹でありママであり姉であるイリヤさん

まさかの3属性
ロリコンでマザコンなシャアなんて目じゃないぜ!

特に妹であり姉であるとかこれもうわかんねえな(映画見たら何言っているかわかるよ!!!!!見よう!!!)



特に最後の…あの……








よし・・・・今日はイリヤでシコるか!!!(´^ω^`)(鬼畜


これ見るたびにずっと気になって仕方ないんだけど言ったら野暮すぎるし皆わかってて楽しんでんだよそんなこと案件なので言わなかったけどどうしても突っ込みたいからここで言う
これ、誰かが撃ったら対策線上の向かい側の奴に当たるから誰も撃てないよね
検索結果 ウェブ検索結果  劇場版「メイドインアビス」-深き魂の黎明 4DX見てきました
検索結果 ウェブ検索結果  劇場版「メイドインアビス」-深き魂の黎明 4DX見てきました
↑このタイトルで日記を書くとアルコニキがコメントしてくれると聞いて



いやー…


開幕から度し難い生物美味しそうでしたね(狂乱)


プルシュカはおっぱい大きいし
おちんちんは吸い取られるし
ボっさんのラッシュ見られるし
ナナチはナナチだし

4DXでべちょべちょになるし

大音量「こぼれちゃう」聞けたし


素晴らしい・・・素晴らしい・・・
さっそくターミネーター:ニュー・フェイト見てきました
いやぁサラ・コナーおばあちゃん萌えですわ

世界一カッコいいおばあちゃんの称号間違いなし

惚れてまうやろ
面白かった(古奈美
色々あって最後に主人公と可愛いヒロインがくっつくの?
そういう法律でもあるのってくらいこのパターンなんだけど

そのせいで序盤に若い女の子出てきたら
「ああ、今回はこの子とくっつくのね」
ってのがわかって急に冷めるというか

はいはいどうせ途中で色々険悪になっても最後に劇的な出来事があってあなたのこと好きみたい、うーん僕もみたいな感じだろ
って


というか主人公が若い男の子でこのパターンにならない系が一回見てみたいのであったら教えてください
名探偵ピカチュウ(字幕)見てきた話
面白くなかったです(挨拶)

映像技術はすごかったけど、ストーリーその他は下の下

別に評論家ぶりたくはないので多くは語りませんが、上映後に
「やば〜、感動したぁ〜」みたいな声が聞こえてきて、マジか、と思いました
君らなんでもええんか

あとこの物語は僕がたくさん出てました

「ハリー イズ デッド!」

「ハリー’s ピカチュ↑ウ!」
ビッグマックおじさんがネットニュースに出てたので死んだのかと思ったら
ビッグマックおじさんがネットニュースに出てたので死んだのかと思ったら
http://gogotsu.com/archives/39599
普通に生きてるし今も食べ続けてた(;´・ω・`)
3万個以上食ったっていうのとそれでも健康だってのが話題になってるっぽい

昔スーパーサイズミーっていう映画に出てきたおじさんだったんだけど
割と前の映画だからもう既に故人なってるかと勝手に思ってたわ

スーパーサイズミーってのは簡単に説明するとドキュメンタリーの映画で
監督が「マクドって健康に悪いと言われてるけど誰も人体実験はしていない、それなら俺が自分で実験してやる」って言って始めた記録映画
当時はそれなりに話題になって、考察サイトとかもありました

結果的に監督は体調を崩してドクターストップになるんだけど
考察によるとあれは食べているのは事実だけどわざと体調を崩すような食い方をしているみたいな指摘がありましたね

ちなみにスーパーサイズってのは、当時アメリカだけであったマクドナルドのサイズで、僕らでいうところのS、M、LサイズのほかにLLがあってさらにその上のスーパーサイズってのがあった
うろ覚えだけどスーパーサイズはポテトとドリンクが頭おかしい量になって、ドリンクとか1.5リットルとかそんなんだった気がする
監督の一日の総カロリー摂取は1万を軽く超えていたでしょう
(ちなみにこの映画がヒットした後日、マクドはスーパーサイズを廃止している)

で、逆にこのビッグマックおじさんは、自分の体を持って「別にマクドナルドばっか食ってても健康被害はないよ」ってことを証明している
このおじさん、ビッグマックは1日2個食べるのだが、基本的に他のものは食べない
ポテトや、甘いジュースなどだ
結局、ジャンクフードの体に悪い要素というのはつまるところ油と砂糖である

ビッグマックは多少野菜も入っているし、あの程度の肉とパンなら毎日食ってもそら、大丈夫でしょう


なんにせよ、長生きしてほしいもんです
頑張れビッグマックおじさん
ジュマンジ2こと映画『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』 視聴
というわけで見てきましたジュマンジ

ストアチャンピオンシップでも行こうかなと思ったんですけどデッキないし
ドミナリア前にわざわざ組むのもそれはそれで七面倒くさかったので映画でもいこかと

いや、日曜日にイオンモールなんぞ行くもんじゃないね
駐車場糞混みこみこみ味噌煮込み

映画ですが、普通に面白かったです。
以下ネタバレ控え目のあらすじと感想




主人公のオタゲーマー少年は、幼馴染でアメフト部の黒人友人に半分いじめられてました
そんな折、トラブルが起きて彼と一緒に居残りを命じられた少年と黒人友人
更にビッチギャルと根暗女も一緒です
そこでジュマンジを見つけてやってみようとしたらさあ大変
あたりは一面のジャングルよ

みたいな

なお、今回のジュマンジはボドゲではなくコンピューターゲーム風
まぁそのあたりは見てからのお楽しみ

笑いあり、感動・・・はあまりなし
ドキドキありハラハラありで楽しかったです
あ、やっぱ最後はちょっと感動あったかな

全体的に作りは王道ですが、安心して見れます
120分くらいあったと思いますが、きれいに纏まっていて尺的にはこれ以上にもこれ以下にもならない感じがちょうど良いです

吹き替え版しかやってなかったので吹き替え版見ましたが、字幕版見たいなぁ
吹き替えが「マジ卍」とか「神ってる」とか最近のネタ使ってました
まぁ、そういう最近のネタを若者が使うってシーンだから別にそれはそれでいいんですけど、ああいう賞味期限の短いネタを入れてくると10年後20年後に見る人がわけわからんのじゃないかなーと無駄な心配

あとチンポコネタを随所に入れていましたが、あまり面白くなかったのでいらんかなーと思いましたちんぽ
小学生は好きかもしれないちんちん
この映画、登場人物がみんな俺の名前呼ぶんだよなー
人気者は辛いぜ
最初は関ケ原見ようと思ってたんだけど

評判があまりにも悪いので急きょ変更

お勧めされたワンダーウーマンでも見ようかなと思ってたところ、
ガンダムの新作があったのでそれを


うん、おもんな



シャア好きの俺でも、これはちょっと(;^ω^)
ルウム開戦の直前までやって、ルウム戦なしかよ
ルウム見せてくれよ

ここで終わるとかないわぁ

よくわからんモブキャラのラブコメ見せられるし
取ってつけたようなアムロの過去話入ってくるし
ハモンさんの謎挿入歌で尺稼ぎするし
色々ひどい
映画館いこ
字幕付きの英語の映画見ていた時にたまーに翻訳が全然違うことがあって
「ファ!?」ってなる現象

以前は全くわからなかったから気にならなかったけど
わかると気になる
そして「あれ‥いまのおかしくね」とか逡巡してる間にキャラが喋ってて聞いてなくて巻き戻す



巻き戻せたらいいんだけど映画館だと困るから字幕に集中して声を聞き流す癖がついた

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索