さ、最後の記事投稿ですよみなさん 辛いこと楽しいこと 私たちの青春が詰まっていますね、嘘です詰まっていません詰まっているのはおっぱいとおちんちんです 最後までこんなんだけどみんな元気でね 連絡くれな!
使うのはもちろんこのタグ
日記やからね! 最強の自分語りや!
なにはともあれ、最初に移転先のURLを張っておくよ

【note】
https://note.com/murabitoh/n/n391d6e993878

【はてなブログ】
https://murabitoh.hatenablog.com/?_ga=2.265213063.983460479.1648664396-1697766903.1648664396


両方更新するってわけじゃないんだけど、それぞれ得手不得手があるからしばらくは両方使っていこうかなと思います
でも存外DN組はnoteが人気なようなので、寂しくて結局noteにいっちゃう未来が見えちゃうなおじさん

さて、せっかく最後ですのでこれまで一度もしなかったことをやってみたいと思います

ずばり、DNの文字制限である20000文字を文章で埋める
すごい
原稿用紙にして50枚分
ちょっとした小説やね

そろそろ早くも書くことなくなってきたけど大丈夫か自分

そ、そうだ、こんな時はアレだ、アニメでもよくある総集回想回だ、振り返るんだ(ちなみにこれ書いている現在夜中の3時32分)



思えば、初めてDNに投降したのはこちら
https://harry007.diarynote.jp/201502151733326838/

ブログ始めました
2015-02-15
たぶん

MTGの記事メインになると思います


最近は主にMOに生息中

んー、初々しいね
それにしても7年前か
意外と経っていないともいえるし、もうそんなに経つかともいえる
7年前っつったら何してたかなー
今の会社に入ったのが大体それくらいだったと思う
たぶん一生このままこの会社に骨を埋めることになりそうだけど
新人の頃はまだまだ青かったなぁ
営業で死ぬほどサボってた思い出しかないけど…

まあそれはそれとして、過去記事見てると当時はタルキール環境だったみたいですね
いいですねタルキール
何もかも懐かしい

ってかタルキールで今思い出しましたけど、フェッチが入ってるからってことで確かタルキールの未開封箱塩漬けにしていたの今思い出しましたわ
他にもいくつか、たしか5つぐらい塩漬けにしていたと思う
まだ7年か・・・あと10年ぐらい経ったら値あがるかな?
ホームランドのような例があるけどローウィンとか糞高いしね…

さて、ここで悲報です

こんだけ書いてもまだ1000文字ちょっと

これはあれか、禁断のあれを使うべきか
コピペ・・・コピペを使うのです

師匠!わかりました!
新しいはてなブログとnote、とりあえず最初の記事を投稿しようと思って書くことがないからDNの一問一答を張り付けたんですが、昔のままだったんでちょっと改変しました
一番最初の最初に作ったころからは1回更新しているので、実質的に2回目の更新ですね
これから貼り付けますのでちょこちょこ解説していきたいと思います
赤字で


ハリーさんの一問一答
1. あなたのニックネームは?
 ハリー
2. 性別、星座を教えて
 ♂ いて
3. 背格好や靴のサイズを教えて
 中肉中背
4. 生まれ、育ちはどこ?
 近江激おもろギャグ
5. 自分の長所と短所は?
 おしっこ漏らしたことがないこと当時は面白いと思っていたギャグ
6. 視力は?メガネ、コンタクトをしてる?
 めがねっこちなみに一時期コンタクトだったけどくっそ面倒くさがりな性格が災いして辞めてます
7. 最近面白かった本を教えて
 言志四録実はまだ読めてない
8. 好きなテレビ番組は?
 そういや最近テレビあんま見ないっすねこれはそのまま
9. 好きな曲、アーティストは?
 μ’s(小声)間違いなく人生で一番聞いている(ソロライブのせい)
10. 得意なカラオケは?
 カラオケアレルギーですマジで
11. 好きなマンガを教えて
 寄生獣、プラネテス、マスターキートン ヒストリエなんか今見るとイキりオタクみたいな回答だけど好きなもんは好きだから仕方ない あ、あと幽遊白書とレベルEも好きよ
12. 観て面白かった映画を教えて
 いまだにバックトゥザふゅーチャーすきです去年だったかな、映画館で記念放送してて生まれて初めて映画館で見ることができて大満足だった 日記に書いたっけかなこれ
13. テレビゲームはしますか?
 それはもう
14. 最近のマイブームは?
 Amazonのオーディブル視聴ええよこれ、そのうち日記で書くかも
15. 好きな食べ物は?
 おでん そばあとお茶漬け
16. 嫌いな食べ物は?
 マヨネーズあとキノコ
17. よく飲む飲み物は?
 ドクペ最近だとモンスター全般
18. お酒は強い?
 NOでも好き
19. よく遊ぶところは?
 そらーもうMTGのお店ですよコロナで行けてないね 電子の住人だわ全く
20. 最近ひそかに興味があることは?
 女体に・・・(ドストレート
21. 生まれ変わったら?
 セミ世にも奇妙な物語ネタ
22. 休日の過ごし方は?
 積みエロゲ消化
23. 自分の性格を簡単に言うと?
 阿呆
24. あなたの趣味は?
 MTGと言いたいけどエロゲ
25. 持ってる資格は?
 簿記3級
26. 英語の実力は?
 日常会話くらいなら使ってないから最近衰えている可能性大
27. あなたが注目している人は?
 イーロンマスクとか
28. 最近うれしかったことは?
 プリン作ったら美味しかった(コナミ
29. これまでで一番頑張ったことは何ですか
 一度も頑張らなかったこと頑張らないことを頑張ってきました しいて言うならオナニーやね!
30. 一番好きな季節は?
 夏ですな
31. ギャンブルは好き?嫌い?
 わりとします麻雀とかね
32. タバコを吸いますか?
 嫌いです(別に他人のを止めはしませんが
33. ダイエットってしたことある?
 現在……進行形
34. 献血をしたことはある?
 ありますわな 治験もあるでよちなみに福井の治験センターで、1週間泊まり込みだった
35. 仕事やアルバイトしてますか?
 毎日13時間くらい働いた後にゲームしてますよ
36. 会社や学校を辞めたいと思ったことは?
 辞めたことなら何度かありますが
37. 学校の思い出は?
 良いのも悪いのも
38. 小さい頃に熱中していたのは?
 缶けり
39. 好きな土地はどこ?
 アンヒンジドの沼か山ですかね もしくは樹上の村
40. 海外、どこに行ったことがある?
 USA、韓国、オーストラリア、フィリピン、マレーシア、ベトナム
41. メール友達は何人ぐらいいる?
 数えきれないくらい仕事柄ね でもこの質問よくみたらメール”友達”だから違うなこれ
42. カバンの中にいつも入れてるのは?
 夢ありたっけの~!
43. あなたの口グセはなんですか?
 ろ・・・ろぐせ?マジレスすると「まぁ」
44. 自分を動物に例えると?
 ハクタクそれかナマケモノ
45. パソコンはどのメーカー製?
 現在のデスクトップはガレリアです
46. 好きな色を教えてください
 青(MTGでは赤と黒
47. 好きな洋服などのブランドは?
 ユニクロ
48. 部屋は綺麗ですか?
 人には見せられないレベル
49. 一般常識はあるほう?
 常識とは二十歳になるまでに集めた偏見のコレクションとはアインシュタインの言葉だそうです
50. 好きな有名人は?
 ビートたけし
51. 恋人はいますか?
 画面の向こうに……欲しいよね!
52. 好きになる異性のタイプはどんな人?
 かぁいいのこの質問、マジで困るのよね、これ言うとほとんどの人にカマトトぶるなとかそんな感じのこと言われるんだけど、マジでタイプってのがないのよ 惚れっぽいけど俺は別にその人のことが好きなんであって、その人みたいな人が好きなわけじゃないことがほとんどだから、タイプって概念がない その人のパーツが好きなんじゃないのよ どちらかというと内面的な部分が好きなので、そうなるとその人だから好きなのであってその人を構成する特徴によって惹かれるということがないので、よってタイプはない
53. あなたにとって恋愛ってなに?
 だから画面の向こうに……
54. 男友達と女友達、どちらが多いですか?
 ♂でしょう
55. あなたは一途な性格?
 わりと
56. 遠距離恋愛したことある?
 はい
57. フラれた、フッた経験は?どんなふうに?
 ノーコメントで
58. 男女の友情は成立するとおもう?
 たぶん
59. デートで行きたい場所は?
 ラブホテル
60. 浮気ってどうおもう?
 いいんじゃないでしょうか(どうでも
61. 恋愛と結婚は別?
 違うから別の言葉なんでしょう
62. インドア派?アウトドア派?
 インサート派このあたりから疲れて回答が適当になっていますね かくいう私も現在進行形でしんどくなってきた
63. 応援してるスポーツチームは?
 見るよりやるほうです
64. どんな夢を持っていますか?
 てかまだおわりませんかねこれ(飽きてきた
65. 年賀状はちゃんと出してますか?
 わりと
66. 自分ってすごい!と思うときは?
 なし
67. あなたにとっての宝物はなんですか?
 ちんちん
68. 一日何時間くらいインターネットをしますか?
 12時間?
69. 携帯電話は何を使ってますか?
 あいほん13ぷろ
70. 知り合いから1日に何通くらいメールが来ますか?
 やり取りでメールはあんま使わんですね 仕事入れると数えたことないですけど
71. 使ってるウェブブラウザは何ですか?
 OPERA最強OPERA最強OPERA最強OPERA最強OPERA最強(サ終につき現在はクローム)はぁ、オペラたん、なんで消えてもうたんや
72. あなたのネット環境は?
 あります
73. いつごろからインターネットをしていますか?
 ダイヤル回線のころから
74. いつから日記を書いていますか?
 べつに書いてませんけど……
75. 使ってる回線はADSL?光?
 光
76. DiaryNoteをどこで知りましたか?
 そこらへん
77. ブログを始めたきっかけは?
 なんとなく
78. DiaryNoteで好きなところは?
 なし
79. DiaryNoteで嫌いなところは?
 なし
80. 日記は毎日書いていますか?
 NO
81. DiaryNoteに書くのは自宅から?それとも会社や学校から?
 そろそろめんどうになってきたのはみてもわかるでしょう?
82. DiaryNoteを使ってて良かったこと、ある?
 なし
83. DiaryNoteに期待することは?
 なし
84. ヒミツ日記って使っていますか?
 たまに
85. 好きなウェブサイトはどこですか?
 エロいの
86. ケータイとパソコン、どっちをよく使ってますか?
 イーブン
87. ネットのオフ会に参加したことは?
 友人のに付き合っていったことなら
88. DiaryNoteのオフ会があったら参加したい?
 MTG系なら
89. 日記を人に読まれることを意識してますか?
 意識しなかったらチラシの裏にでも書きますわな
90. 日記に恋愛ネタを書くことは多いですか?
 NO
91. 日記を辞めたいと思ったことは?
 思ったらその日に辞めます
92. 自分の掲示板を持っていますか?
 うん
93. アクセスカウンターを気にしますか?
 まぁ
94. アクセス解析を気にする方ですか?
 はい
95. メールアドレスはいくつ持ってる?
 10以上は
96. 携帯でインターネットを見ますか?
 そらね
97. 恋愛ネタの日記を書く人をどう思いますか?
 いいんじゃないでしょうか(かなりどうでも
98. あなたの恋人が自分との恋愛ネタを書いていたらどうする?
 顔や実名出すのはやめてほしいですね
99. 日記が無くなったら、あなたの生活はどうなりますか?
 とくになにも
100. お疲れ様でした、最後に一言お願いします!
 一言







はい、まぁこんなもんでしょう
書くことがないので、途中で話していた治験の話でもしましょうか

実はですね、昔仕事を辞めた後、プチニート生活をしていた時があるんですよ
で、この機会を逃したらたぶん一生やる機会ねえな!って思って、治験のバイトをやってみたことがあるんです

当時の2chの治験バイトの通称はモル(モルモットだから)で、色々な治験がありました

知らない人用に解説すると、治験というのは色々な薬を動物実験など繰り返して安全性が十分に確認されたのち、最後の最後に人間でテストするというものです

治験バイトと言っていますが表向きはバイトではなく、ボランティアという扱いです
謝礼が出ますので、いわゆる有償ボランティアってやつですね

ちなみにボランティアって無料とかそういう意味はもともとないんですわ
無償ボランティアと、有償ボランティアがあります
文字数稼ぎたいのでwikiから引用しますね
ボランティア(英: volunteer)は、自らの意志により(公共性の高い活動へ)参加する人のこと、またはその活動のこと。特に日本語としてのボランティアは一般的に、社会への奉仕(チャリティー)に際して用いられることもあるが、奉仕活動は何らかの権威に「仕へ奉る」活動であり、また戦前の勤労奉仕のように強制性を伴う活動も含まれる点で、自発的でない活動は含めないボランティア活動とは異なる点は注意を要する。ただし、自発的に他者へのサービス提供を行う場合も多く、両者が重なる部分もある[1]。なお文部省の定めるボランティア活動の基本理念は、公共性、自発性、先駆性である [2]。
語源・原義
直接の語源は、聖書の副詞形ウォルンターテ「自ら進んで」(動詞「volo(ウォロ、「欲する」「求める」「願う」の意味。ラテン語にはUの文字はなくVを「ウ」と発音した)」)からラテン語ウォルタースを経て英語の volunteer となった[3][4]。英語の volunteer の語の原義は十字軍の際に「神の意思」(voluntas)に従うひとを意味した[5]志願兵である。

現在でも「ボランティアをする(人)」のほか志願兵の意味でも使用されており、徴集兵を意味する forced,drafts とは対義の関係にある。なお、古代ローマ帝国とカルタゴが戦ったポエニ戦争の際、名将ハンニバルに大敗した古代ローマ帝国が奴隷の身分から解放する制度を導入した際に志願した奴隷をvolo(ウォロ)、複数形ではvoluntrii(ウォルンタリー)と呼称した[6]。

この点を考慮すると、ボランティアの「義勇兵」「志願兵」を意味する起源は、古代ローマ時代の「奴隷兵」にさかのぼれる。日本のボランティア活動においては、完全な自己負担もしくは交通費や食費や実費その他活動に必要な実経費のみを実費弁償する「無償ボランティア」、または実費弁償の範囲を超えて低額の報酬を受け取る「有償(非利益化)ボランティア」、完全な営利化を行っている「営利ボランティア」などの呼称例が存在する[7]。


まあボランティアはどうでもいいんですよ、治験です治験
で、なんやかんやあって福井のほうの治験を受けることになったんですよ
治験にも色々あって、簡単なのだと1日とかで済みますが報酬も数千円程度
逆に高いのだと数十万円で1か月間とかもあるんですが、そういうのは人気があって倍率が高いそうです 後述します

とにもかくにも、僕が参加したのは1週間滞在型の治験
報酬は5万とかそんなもんだった気がする、忘れました

【治験1日目】
電車に揺られて治験センターみたいな施設に2~3時間かけて行きました
でかい病院のような施設で受け付けを済ませ、会議室で説明を受けます
これから皆さんに飲んでいただくのは血液の薬です
血液が固まる人に対して使う薬で、これを飲むと血液の凝固を妨げる効果があります、もちろん皆さんの健康に影響がない量を試しますが、絶対に安全とは言い切れません、みたいな説明を受けます
紙にある副作用を見てくださいと

それぞれ、可能性が高いものから低いものまで書いていました
低いものの中には重篤になると後遺症になるようなものまで書かれていて、ちょっと、いやかなり怖かったのを覚えています
で、その説明の後、これが最後のチャンスだからいやなら帰れ、その場合でもこの場所で見聞きしたことは口外しないと誓約書をかけみたいな展開だったと思います

署名して、1週間のモル体験スタートでした

ハリーの奇妙な冒険第六部が始まったわけですが、ムショの中は意外と快適でした
ネットも使えるし、ゲームなどは持ち込み基本自由
僕も確かPSPとか持ち込んでたと思います

また、娯楽室にはちょっと古いラインナップなものの漫画が大量に置いてありました
こち亀全巻置いてあったのは助かりました、これは後述します
他にもグルメ漫画とかがあるんですが、とにかく不味い病院食を前にうまそーな絵を見せられるのはちょっとした拷問みがありました

そう、飯です
栄養の管理のため、飯だけは自由がありません
持ち込みも不可です

いわゆる病院食が3食出てくるんですが、御多分にもれず薄くて美味しくない飯です
そのあとになって知ったことですが、治験のセンターごとで飯の評判があるらしく、飯が美味い会場はそれだけで報酬関係なく人気なのだとか

面白いのはなんでそんな情報があるのかというと、いわゆる治験のプロが存在するからなんですね
まさかーと思うかもしれませんが、僕が行っていた施設にも実際、見るからにそれっぽい人が何人かいました
まるで進撃の巨人コラの面構えが違う云々みたいな感じで、マジで面構えがプロのそれなんですよね
慣れている雰囲気はもちろん、絶対こいつ経験者やろってのが数名いました

というか、誰かと誰かの雑談を小耳にはさむ際に他の治験の話とかしている人もいたので確定的です
治験って連続で受けることができないのでプロといってもそれだけで食っていくことはできないんですが、やり方によっては可能ですし、なんなら副業みたいにして稼いでる人も少なくないと思います

何にせよ体の切り売りみたいなもんなので興味本位ですら、普通の方にはお勧めしません
全体的に、あまり人のいく場所じゃないです
モルってあだ名は伊達じゃない
人生どうでもいい人が自分の体を金に交換している場所、それが治験
そんな気がしますね

【2日目以降】
あまり時系列は覚えていないんですけど、自由時間は多いものの完全フリーではないです
不味い飯は当然毎日同じ時間に出てくるので、健康面での管理はばっちりです
味の薄い飯ばっかりくって過ごすのでむしろ健康になるまである
ちなみにお残しはゆるしまへんで~ではなく、食えないならいくら残しても良い
ボランティアだしね

かといって全く食べないのも良くないはず そんな人はいなかったけど
とにかく決まった時間、決まった量なのでダイエットにはちょうどよいが食いしん坊にはきつい仕事かもしれんね
あと、食事時間以外では消灯と就寝時間がコントロールされているのは夜型としては地味にきつかった
消灯されるだけでなく、消灯をしたらきちんと寝ることが求められているので、隠れてゲームなども不可となる
これが確か21時消灯とかだから、もうまったく眠くならんのよね

普段3時とかに寝てる身からしたらこれが一番きつかった
23時に寝てる人が17時に寝るようなもんやで

あとはあれですね、採血
血カウンターが出そうな感じの単語ですが、採血です
1日5回ぐらいだったかな、採血の時間があるんです

これは治験あるあるだと思うけど、データをとるためですね
特にその時の試験薬は血に関する薬だったから頻繁に採血していたのかもしれませんね
血に関する薬、いま思うと割とゾッとしないな
飲んでから数十年たってから暴露するとかだとやばい可能性あるかもねワイ

まあそんなこんなで過ごしていくのですが
採血のほかに、副作用でなんだか体調が悪かったり腕しびれたりする時があるんですよね、あとは倦怠感とか
で、そんな時にモンハンとか集中するゲームってなかなかできないんですよ

そーいった時に役に立つのが、そう、こち亀
こち亀は読み切れないほど巻数があるので暇つぶしには最適
話もオムニバス形式でどの話から読み始めても良いってのも良かったです
治験×こち亀  コラボしても良いと思います
あとゴルゴ

さて、そろそろタイピングしている腕すらかなり疲れてきたんですが、実はまだ10000文字以上あるんですよね
地獄かよ

ハリーの治験思い出編、いかがでしたでしょうか
その後特に盛り上がりもなく終わりましたが
経験としては面白かったし良い経験になったなーと思います
こうやっていま思い出話として話のネタにもなるしね

私は昔っから、とにかくなんでもやってみないと気に食わないたちなんです
知らずに批判するのを嫌い、批判の前にまず体験、と何でも体験から始めようとする癖があります



さて、閑話休題

と見せかけてどうでもいい話が続きます
なぜなら文字数がまだまだあるから

いっちょ数日前にみた夢の話を書こうと思います
他人に話されて一番面白くない話題って夢の話らしいですね

まあここは僕に日記ですので好きに書くんですけど

夢をね、見たんですよ
夢では僕は東京のような都市の、高層ビル群の中のでかいビルの中にいたんです
何をしていたわけではないんですが、その時、物凄い光と共にビル間の中にはにエヴァンゲリオンが複数体現れたんです

ちなみに僕はエヴァは初代しか見たことないのでようわかりません
とにかく、エヴぁが降ってきてビルいくつかを半壊させてまま着地した感じなのよね
僕は本能的にそれらのエヴぁ達は世界を終わらせるために来た
そう思ったんですよね
よくわからんけどこいつらをほっておいたら後々困ったことなると
人類の危機て、て思うかもしれないけど 夢なんでね
とにかくその時に思ったのは、巨大ロボを前にした、1個人の無力さなんですよね
ようわからんけどようわからんなりに、あのロボをほっておいたら人間は絶滅してしまうんだみたいな謎のことを信じていました
いま、ものすごく眠いです
眠いのもあいまってマジで何を書いているかわからんくなってきました
糞眠い時に前にみた夢の内容を書くとか変態にもほどがある
もはや何を書いているのかもわからなくなってきました

で、その夢の人類絶滅感なんですけど、自分ではどうすることもできない、かといってエヴぁはどうしようもない、つまり地上の生物は全滅する! ナ、ナンダッテー
というわけである
意味が分からんだろう? ワイもわからん

そして一番意味が分からんのはここまで書いてもあと9500文字残っているということである

これはあれだな
最後のDN記事記念特別企画としてアレをやるべきだな


最後の記事といいながら途中までで放棄して、明日の0時までに明日は明日の自分にまかせるスタイルでなんとかしてもらう!!!技!!!!!

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(文字稼ぎ)

頼んだ明日の俺!!!
頑張ってあと9300文字を書いてくれ! 0時までに!

そもそも0時まで更新を受け付けているのかどうかもわからんが

とにかく頼んだ!



うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(文字稼ぎ)

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(文字稼ぎ)




さて、ひとっ風呂あびて再開しはじめたのが3月31日22時50分現在である

とりあえず日付が変わるまでは書き込みができるんじゃないかということで再開しはじめた

その間にありがたいことに3つもコメントをもらったので、ここで返答しておこうと思う






シグマ@dj-SIGMAシグマ@dj-SIGMA2022年3月31日8:10
お疲れさまでした!最後にここまで用意してくるの流石www


お疲れ様でした。
なんやかんやで色々ありましたが楽しかったです
鮭とば片手にハイネケン飲みながらこれを書いています
DNという楽しい場はなくなってしまうけど、まあ十分すぎるほどに別れを惜しむ時間をもらったのは良かったかなって思います

前に書いた記事でひぐらし麻雀のメンバーとある日突然バラバラになってしまって、連絡先も交換してなかったので一生会えなくなってしまったアレに比べると、これだけ悠々と準備できたのはDN運営に感謝しかないですわ
またどこかでそのうちお会いしましょう


migiTmigiT2022年3月31日9:24
あれ? なんか最後に、Diarynoteでは禁じ手とされている
えっちな画像をどうたらこうたら! みたいな事を書いてなかった?
おっぱいまんこちんこハリー君は、おっぱいまんこちんこ画像を貼らず、
しずかちゃんのお風呂程度で済ませちゃうの…?
文字数制限いっぱいとか、トリしば分けしば関連の記事で
何回到達したかわからんから、そんなもんいいから、
はやくおっぱいまんこちんこ画像を貼ってくれない?
時間がないのだから…阻止限界点まで…時間がああああああああ
(;`・ω・)

しょうがないなぁ~~みぎてぃくんはぁああ(だみ声
画像を上げておくから見るんだよ
ワイが天才たるゆえん、みせてやんよ!!


武装紳士アルコ武装紳士アルコ2022年3月31日22:00
早くちんちん見せてよ()


ちんちんも まんまんも 見せてやるよ!!!
合法的にな!!!!
保険の教科書を思い出して見ろ!
ペニスやヴァギナが載っていたはずだ!!!

そうだ!!学術の前ではSEXは性であり、エロスではない

そう!わいせつとは!!

猥褻物とは!!
引用すると以下である!!
Artwords(アートワード)
twitterでつぶやく

Artwords(アートワード)
twitterでつぶやく

わいせつ
obscenity

一般的には、性的な逸脱状態を指すが、刑法上は、「公然わいせつ」と「強制わいせつ」に大別される。美術や芸術の現場でしばしば問題化するのは前者で、これは刑法第174条「公然とわいせつな行為をした者は、6月以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は勾留若しくは科料に処す」と明記されている。ただし、この条文中の「わいせつ」が何を指しているのかについて、刑法において明確な定義があるわけではない。何が「わいせつ」で何が「わいせつ」でないのか、その基準が置かれているのは、判例である。それは、いわゆる「チャタレイ事件」(1951〜1957)において最高裁判所が下した判決、すなわち「徒に性欲を興奮又は刺激せしめ、且つ普通人の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義に反するもの」である。ここに含まれている3つの条件が、今日にいたるまで、依然として「わいせつ」の構成要素と考えられている。だが、問題点は多い。第一に、その恣意性。「わいせつ」の基準が以上の3つの構成要素にあるとしても、そもそも「わいせつ」の対立項である「正常な性的羞恥心」や「善良な性的道義」が何を指しているのか不明瞭であるし、それらが時代に応じて変化することも想像に難くない。それゆえ、このような曖昧な基準を具体的な事例に適用する際に、警察官や検察官、裁判官など、適用する主体の主観的な恣意性を排除することはきわめて難しい(逆に言えば、「わいせつ」とは、それを適用する主体の性的な趣向を露わにする自爆行為であると言えなくもない)。第二に、その検証不可能性。公権力は、公共の福祉を隠れ蓑にしながら、実質的に検閲を遂行するが、じっさいのところ当該作品の「わいせつ」性が公共の福祉をどれほど損なうかは、あらかじめ発表の機会を封じてしまうため、検証しようがない。「わいせつ」の基準が依然として曖昧であるのは、検閲によって「わいせつ」をめぐる議論をあらかじめ封殺してしまうからである。また、その権力行使の妥当性が検証されることもないため、「わいせつ」の権力は無制限に行使される恐れがある。第三に、美術や芸術の現場への悪影響。たとえば愛知県美術館における鷹野隆大作品のように、「わいせつ」を理由に美術館の展示が何らかの改変を強いられた場合、鑑賞者の「見る権利」は著しく阻害される。つまり、「わいせつ」事件は公共の福祉を守ることを名目に正当化されがちだが、じつは鑑賞者に等しく鑑賞の機会を提供するという美術館の公共性を蔑ろにする恐れがきわめて高いのである。

著者: 福住廉



「徒に性欲を興奮又は刺激せしめ、且つ普通人の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義に反するもの」である。


そう、つまり!


徒に性欲を興奮又は刺激せしめず!
、且つ普通人の正常な性的羞恥心を害せず!、善良な性的道義に反しない!もの


は、猥褻物ではないのである!!




つまり僕が最後の日記の添付画像にwikipediaの引用文献を張り付けたところで、何も問題はないのである!!!  問題ないんだから楽しますよDNさん!!
いやほんとマジで!!! お願いしますっ!!!!




そんなこんなやっているうちに23時である
あと1時間
できればギリギリは避けたい、頑張って書いていきたい
あと6429文字である

これでみぎてぃやアルコニキの願望はかなえたので、最後の画像は何にしようか

そうだ、アレを張ろう、黒歴史
10年以上前にやっていた同人サークルの記念すべき初本の表紙の画像を張っておきます
昔からのツレと始めたサークルで、当時は東方が最盛期で、東方関連の本をよく作ったのを覚えています
よし、だんだんとカテゴリそのものの自分語りになってきたぞ、いいぞいいぞ!!!

当時僕らはよくある同人イベントあるあるのごとく、色々アレな存在でした
なんせ同人誌なんて生まれて初めて作るので、加減がわからない
なので初めての本なのにコピ本で60Pとわけのわからないことをしてました
コピ本自体はいいんですけどね、60Pもあったら、もはや委託したほうが安いんよっていうね・・・
しかも100冊刷りました
相方の家で徹夜で泣きながら製本作業したのを覚えています

いまではいい思い出です

初参加のイベントはいまでも忘れません、東方名月祭という、名古屋のイベントでした
時期的にコミケもなかったし、何よりコミケは東京で遠いのと、なんとなくハードルが高い気がして応募してませんでした
そう、まず受かる気もしなかったっていうのもあるし、なんならもっと実力をつけてから行きたいってのもありました

なにはともあれ、名月祭
たしか売れた本の数は・・2冊だったかな
いくら人気の東方ジャンルとはいえ、人気ジャンルだからこそ競争が激しいというのと中規模イベントというの、新人
さらに人気の薄いSS本というのと何よりも実力がしょぼい、知名度がないといことで、容赦なく洗礼を受けました
天空闘技場のギドのように

人狼をテーマにした本だったので、2冊売れた時の1冊は単純に人狼が好きな人だった気がします
道行く人は興味深そうに見たり、立ち読みをしたりしますが結局ほとんど売れなかったってオチです
色々学ぶこともありました、最後まで立ち寄みしたまま結局買わない奴とか、立ち読みして所々笑ってくれるけど結局買わないやつとか
なんか色々聞いてきてしばらくしゃべったあと結局買わない奴とか

買えや!!



そんなこんなで残りそろそろ5000文字です
賢い諸君はわかっているでしょうが、こうやって定期的に文字数を報告していることで文字数を稼いでいるんです
時間は23時13分になりました

このペースはもうだめ化もわからんね
そろそろ思いついたことをハイペースでタイピングしていかないと間に合わないタームに入ってきたので、これ以降支離滅裂な話になります
まぁこれまでもそうですけど、これからはそれが加速します

こうやって文字を大量に打っていると、僕は小説書きやプログラマーにはなれないなと強く思います
なんでかって?
タイピングでめっちゃ腕が疲れてきたからです
原因はわかっています

僕は家ではマルチモニターですが、椅子ではなく座椅子に座っています
つまり胡坐をかきながらPCを使っているわけですが、PCと違って座位の体制でのキーボードって若干手が下から上になるんですよね
ゲーミング座椅子とか座高の高いものを使うとまた違うんでしょうけど、あいにく今座っているのは昔結婚式の引き出物のギフトブックかなんかでもらったやっすいリクライニング付きの座椅子です、たぶん数千円くらい
リクライニングが若干いかれていて、一度戻すと固定するのにコツがいる感じの年季と僕の体液とかが染みついた古来よりのアンティーク品です

思えばいろんなことがありました
僕はいま旧実家に一人暮らしをしているのですが、部屋はずっと昔から同じままの部屋を使っています
部屋には勉強机がありますが、今は物置と化していてほとんど使いません
小学生のころからの勉強机です
こういうの、でかすぎて捨てるタイミングがないから意外とみんなそのままだったりするよね
ドラクエのテリーのシールとか張ってありますわ
小学生って感じがするね

その部屋にこたつ机を置いて、マルチモニターでPCとちんちんをいじるのが僕の日課ぽっかです
いつもは晩酌しませんが、今日は記念すべき日なのでビールを飲んでいます
偶に飲むと美味しいね

マルチモニターの良いのは世の出youtubeとかを流しながらこうやって作業をしたり、ゲームしたりするところですね
いつもは何かしらの動画を見ながらもう一つの画面でゲームしながらソシャゲ周回とかやってます
マルチタスクだね

ここまで書いて思ったんですけど、ここまで全部読んできた君、マジで暇だね!!
でも残念ながらもうちょっと続くんじゃよ
飛ばさずにここまで読む人はよっぽどハリーちゃんのファンだと思います
実際、僕もここまで来たら腕も痛いけど何がなんでも、みぎてぃに罵られようとも2万文字全部使って1記事書いてみたいですね
もはや残り40分をきったので、割と時間との戦いになってきましたが、なんとかやり遂げたいです

いま、これを書きながら書くことを考えているので二つのことを同時にやっているわけですが、だんだんと書くことがなくなってきました
何か話題、話題が欲しい

そうだ、後述と書いて書いてなかったのですが、最近はアマゾンのオーディブルというものにハマっています
はりーちゃんはアマゾンは長いことプライムだけだったんですけど、1回だけ無料期間を使ってアマゾンブックスのアンリミテッドに入ったことがあります
実際、アンリミテッド自体は悪く無かったんですけど、僕が読みたい本って割とマイナーなものが多く、どうでも良い本はマジでどうでも良いので、あまり有効活用できなかった思い出があります

具多的にはその時ハマっていた雀魂でもうちょっと強くなりたいなと思って麻雀の本を読み漁っていましたが、あんまり効果はなかったです
麻雀の本って買うほどではないけど読みたいし、さりとて立ち読みするのは長すぎるのでアマゾン、つまりキンドルで読み放題ってのは割とマッチしていたんですが
僕はそもそも時間があったらTwitterや漫画をスマホで読んだりソシャゲ三昧なので、スマホで本を読むというのが割合としてはかなり少なかったんですね
盲点でした

閑話休題

で、アマゾンのオーディブルですが、これは良い、とても良いです

元々、オーディブル、つまりサウンドブックは興味があったんですが、単品で買うと3000円とかするので流石に手が出せずにいました
その時、Twitterの広告かかんかで、今なら一か月無料ということで思わずインスコしたってわけです
アマゾンのオーディブルの使い放題は1か月無料、それ以降1か月1500円で聞き放題
僕はいま「無職転生」を聞いています
無職転生の説明は後でします

オーディブルの唯一にして一番のメリットは、ずばり両手両足が空くことです
使うのは聴覚だけなので、かなり応用が利きます



コメント

シグマ@dj-SIGMA
2022年3月31日8:10

お疲れさまでした!最後にここまで用意してくるの流石www

migiT
2022年3月31日9:24

あれ? なんか最後に、Diarynoteでは禁じ手とされている
えっちな画像をどうたらこうたら! みたいな事を書いてなかった?
おっぱいまんこちんこハリー君は、おっぱいまんこちんこ画像を貼らず、
しずかちゃんのお風呂程度で済ませちゃうの…?
文字数制限いっぱいとか、トリしば分けしば関連の記事で
何回到達したかわからんから、そんなもんいいから、
はやくおっぱいまんこちんこ画像を貼ってくれない?
時間がないのだから…阻止限界点まで…時間がああああああああ
(;`・ω・)

武装紳士アルコ
2022年3月31日22:00

早くちんちん見せてよ()

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索