リストはこちらをどうぞ
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/karudohaimu
基準はいつものこれ
青
【アールンドの天啓】2.5
正直これが強いかどうかは盤面によるんだけど、強いときにより強く、弱い場面をひっくり返す系のカードじゃないので、重いカード枠をこれで使うのはあんまりリミテとしてはうれしくない
【無効】0.5
まぁサイドだけどサイドでも入れるかどうかは相手がボム持ってるかどうか
ボム持ってても先にひかないといけないけど、まあ1マナだから構えやすいしね
その点は使いやすい
【隆盛するスピリット】4.0
青では珍しいレベルアップ系
リミテでは文句なしに強いが、問題は氷雪がどれだけ拾えるか問題。
いつもの土地ピック基準で言うと、4マナ出すのは結構厳しいだろうから、基本は行っても4/4飛行で考える必要があると思うけど、まぁそれでも十分強い
構築向けカード
【占い鴉】3.0
4マナ3/3飛行な時点で及第点だし、分割できるなら喜んで使うよね
【雪崩呼び】3.5
速攻は別にいらんけど、呪禁つくならふつーに強いよね
他の氷雪シナジーがあるならそうそう殴りたくない懸念があるところを呪禁でカバーしてるのはよき
【多元宇宙の警告】2.5
普通に良カード、天才の片鱗を思い出す
ただアレは割とエネルギーが0.5枚分の価値があったから使われた感はあるので、どうだろうか(まぁエネルギー使わないコントロールでも採用されてたから、コントロールでは十分ありよね)
【氷山の徘徊者】2.0
なんか最近青でも普通にレシオいいクリーチャーおるよね
いつもの霜降り系能力持ち、氷雪あるとお得だね
ないとうんこっこだね
【怪物縛り】1.0
壁を縛るとお得だけど、大体縛りたいクリーチャーってパワー5とかだし
1マナとは言えさすがにデメリットが大きい気がする
まぁ上手く使えば強いので、サイドとしては積極的に使いたい
【浜墓荒らし】1.5
これ系のカードはクリーチャーと思わず、コンバットトリック枠で入れてついてでにトークン出るくらいに思ったほうが良い
そう考えると1マナバットリに1/2がついてくるから割とお得かもしれない
バットリ欲しい時にはお勧め
【星界の軍馬】3.5
まぁ4マナ3/3飛行瞬速って時点で使うよね
相手ターンにも予顕できるのは未知数だけど、普通に強い
1マナでできるし 2枚出せば無料や!(たぶん)
【竜巻の召喚士】3.0
つええ!!
と言いたいところだけど、全部戻す系は見た目より強くないしね
【領界からの旅立ち】2.0
いつものブーメラン亜種枠
おまけないのは寂しいけど、1マナで構えられるオプションは割とありがたいかも
【軽蔑的な一撃】2.5
みんな大好き不確定カウンター
リミテでは数少ないコモンで相手のボムを止める手段なので、1枚は欲しい
一家に一台的な でも2枚目からは迷う
今セットは予顕がある分、活躍の機会は多そう
【ドローガーの思考盗み】2.5
能力はほとんどおまけだけど、後半こそ役に立つ
マナフラマナスクに合わせていやがらせするのもよし、相手のボム落とすのもよし 過度な期待さえしなければ偶に楽しくなれそう
【霜の占い師】1.5
リミテでは微妙すぎるけど、構築だと色々やばいことできそう、期待
【霜峰のイエティ】2.5
変則丘巨人その2
パワー3のアンブロは下手するとゲーム終わるので、使い道は割と多い
【凍炎の秘儀術師】2.5
能力はなかなかすごいこと書いてあるんだけど、果たしてどこまで使えるかは未知数 ピック次第だけど、こいつのためにそろえるのはちょっとな…
【巨人の護符】2.0
大気の精霊の上位互換やんって思ったら飛行ないやつ
はよ画像差し替えてどうぞ
【星界の瞥見】3.5
条件は割と緩いので、ある程度巨人がいるなら滅茶苦茶強い
巨人が一枚もない場合は2.0くらい
【彫像の伝承】3.0
普通に占術なくても良カード
あったらあったで良い
【氷縛りの柱】3.5
氷雪出せるなら普通にくそ強いです
それ以上言うことなす
【氷砕きのクラーケン】1.5
悪くないんだけど、出せる…?これ
氷雪3枚用意してもまだ9マナ、ちょっと厳しいのでは
【ルーン目のインガ】2.5
リセットに強いおじさん
占術3だけでも普通にありなのであり寄りのあり
ドローはどうかな、これが見えてる限り相手からはやってこないだろうから、やるなら自分からだけど
【カーフェルの先触れ】3.0
予顕サポート、あったね
スペルにも使えるし、2マナ1/3って下手したら基本セットだとバニラでもありうるので破格の性能だと思う
予顕だけでもスペルだけでも割と困るけど、2つとも使えるなら実質普通のマナクリなのでふつーに強い
【リトヤラの同族探し】2.0
こいつも含むから、同族2体で4マナ3/5、うーん…?
多相部分に魅力を感じないならちょっと後回しになる系か
【リトヤラの霧】1.5
弱い
【煙霧歩き】3.5
トップコモン候補
飛行4点パンチャーはそれだけでやばいし、器用すぎるのはえらい
これ系のカードは飛行じゃないだけで価値がガクッと下がるけど、飛行ってだけで価値が上がる
ぜひピックしたい
【神秘の反射】2.5
使い方は主に二通り、自分の糞雑魚クリーチャーを盤面最強のコピーとして出すか、相手のボムを糞雑魚(あれば)にする
なんにせよカード1枚分は損するわけだから、そんだけの価値があれば…だけど、個人的には器用で好き
【万物の姿、オルヴァール】3.0
流石に強い、が、構築向き
ハンデス絶対許さないマンだけど、どちらの能力にせよ割と盤面次第なので、安定しなさそう
ただ強ではない
【くすねる鷹】1.5
ルーターって基本殴らずに相手のターンエンドに使うことが多いから、もうちょっとタフネス欲しいよね
これじゃただの置物になる可能性が高い
【鴉変化】2.5
うーん、あまり好きなデザインではない
飛行持ち与えたくないのは白鳥の歌でも証明されてるし
【リトヤラの反射】2.5
なんか一見クリーチャーみたいなイラスト
しかしこれ、評価が難しいね
使えなくはないけど微妙、と見せかけて多相と相性良いから割と使い道はありそう?
【乗り上げ】1.5
都合2枚戻せるわけだけど、かなり微妙
結局ボムを躱すことはできないので、6マナですることかと言われたら…
テンポ取りとしてはそれなりに優秀なのでどちらかというと責めるデッキ向き
【飛行のルーン】2.5
あ、もしかしてルーンってサイクルですか
絆魂と飛行が同格かはともかくとして、ワンドローついてるならあり寄りのありやね
ただし除去合わせだけは勘弁な
【襲来の予測】3.0
か、、カウンタースペルだああああああああああ!!(違う)
運用としては2ターン目に張るか、4ターンに張りながら構えて次のターンからは2マナで構えられるってのは割と器用だし良カード
【巧みな軍略】2.0
ザ・墓地肥やし
墓地肥やしがうれしいかどうかは色にもよると思う
【海中の侵略者】2.0
瞬速でタップ状態で出るってありそうでなかった気がする
そこはかとない矛盾感がなんかよいよね
フレーバーテキストが萌え
イメージとしては油断していた所にいきなり殴りかかってくる感じかな?
黒
【雪上の血痕】4.0
氷雪云々は構築で強そうだけど、リミテではおまけか
それ抜きにしても全除去はノータイムで強い
今回、白に続いて黒もレアで全除去、青も全戻しあるのを考えると、あんまり考えずにクリーチャー展開するのはダメな環境やね
【血空の狂戦士】3.0
2ターン目に出すカードじゃない、他と組み合わせればめっちゃ強い
予顕があるから狙いやすいと思う
実質3/3スタートなので、5/5、7/7と続けばふつーにエンドカード候補、狙う価値あり
【燃えルーンの悪魔】3.5
構築向きだけど構築でも使えるかといわれると微妙
なんにせよワンドロー付きでレシオ1の飛行なので入れない手はないけど
【激しい恐怖】3.5
全除去その2
まあ修正値的に全除去とはいかないと思うけど、そこは使い方次第
自分の多相と相性が良い
相手の多相と相性が悪い
【死の鐘音の狂戦士】2.0
どうすんだろこれ、装備品?
リターンはそれなりに大きいけど、これのためだけにあれこれはあんまりしたくない
2マナカードに求められるのは単体でも仕事するかどうか
【悪魔の贈り物】1.5
ひゃっはー! まるで死の鐘音の狂戦士と使えと言わんばかりだぜえ!
使わねえ!! ドン!!!
【根気強い探求】1.0
なんかこんなんあったなと思ったらカラスの仕返しだった
あっちのほうが百倍強いけど
毎ターン1点ドレインはさすがに悠長すぎる
まあコモンなので組むとしたらこれ3枚くらい入れてノンクリーチャーとかで特化したいよね 楽しそうではある
【ドローガーの屍術師】3.5
いやー、さすがにやばいでしょこれは
強い 氷雪も1枚2枚で十分なので十分
【ドローガーの徴募兵】2.5
熱いドローガー推し
悪くないけどいかんせん重いので、次のターンになるよね
まぁプチ強いグレイブディガーなので、意外と強いかも?
【ドローガーの兜】3.0
装備コストがやたら重いけど、修正値は悪く無いし威迫まで付くのはさすがに4マナ装備品
5マナ4/4威迫ゾンビにおまけ付きと考えると、入れない手はないと思う
ふつーーーーに強い
2マナで出すことはないので5マナカードとして入れるべき
【戦慄の乗り手】2.5
能力だけ見ると強っ!って思ったんだけど、6マナ3/7とみて(´・ω・`)ってなった
だけどまぁ、後半のフィニッシャーとしては全然ありで、デザイン的には好きなタイプ
これ一枚で9点も12点も削れる可能性大なので、3/7というPTがかみ合ってる
コモンとは思えないフィニッシュ力
一家に一台欲しい、6マナらしい6マナ
【夢貪り】3.0
なんかいろいろと悪いことできそう
総コストは変わらんから、とりあえず全部予顕しようってのもあり
ただこれ、予顕した後にこいついなくなったらコストどうなるんやろね
追放した時に確定するんやろか
【薄暮振るい】2.0
1マナカードとしては良い働きをすると思う
2、3回もドレインできれば仕事完了
【古牙の信奉者】2.5
ど、貪欲ネズミ! 貪欲ネズミパイセンじゃないっすか!
どうすたんすか! エルフになんかなっちゃって!イメチェンすか!
っかー!!!!
【撲滅する戦乙女】4.5
はい強いー つっよいー
対応できなければ負け
【大蛇の餌】3.5
リミテ的には…ありですねぇ
追放除去なうえにPWまで触れて、4マナ
え、これがコモンで!黒やろう!!
トップコモン候補なのでは
【残忍なドローガー】2.0
やたら格好いいゾンビ おまえゾンビちゃうやろ
能力は並 威迫は良い
【霰嵐の戦乙女】1.5
リミテ向けのスペックしてるくせにリミテだと弱い
構築でもいうまでもなく弱い
こんなんどうしろと
そもそも飛行とトランプルって相性微妙だしね
【憑依の航海】2.5
予顕のほうが重い、珍しいタイプ
正直リミテでそんな部族が揃うことはないんだけど、白黒とかで天使がいっぱいってのは割と狙えそうなので、ボムっちゃボム
使えるピックをできてるなら3.5
【冥府のペット】1.5
どう見ても飛行なさそう…
血空の狂戦士と違って3マナなので、ほかのカードと合わせて使いにくい
苦労のわりにあんまり合わないのでちょいと微妙系カードかなぁ
【棄てられた地の伯爵】2.5
相手がチャンプアタック、不可解なブロックした時はたいていこれなのでそういう意味では要注意カード
何気にコモンのくせにPWまで触れるのはいぶし銀
【カーフェルの犬舎主】2.0
評価が難しいところだけど、責めるときに使うカードなのでプール次第
【コーマの信者】2.0
絆魂は好きだけど流石にめっちゃ死ぬ
そして削剥、相手もするのはデメリットか
【杯に毒】3.5
これあれやね、構築で使われるやつやね
というわけでもちろんリミテでも使う
【死霊堤の司祭】1.5
そんなに氷雪なんてでねーのじゃねえの?
とはいえ除去に使える壁というのは使い方によっては有用
【ドローガーの再生】2.0
海賊でこんなんあったよね、あっちは1マナだったけど
てか黒は毎回これ系のカードださんと気が済まんのやろか
まあ2枚戻せるなら強い 狙えるならどーぞ
【潮による復活】2.0
フレーバーは好きだけど、正直あんまりいらんかな
【マーンの戦慄の隆盛】3.5
リセットカウンターその2
なんか構築でめっちゃコンボ狙えそうでわくわくする
普通に使うと大体2~3体ってとこでしょうか
最低でも3マナ2/2は保証されてるので悪く無い
流石に予顕以外で使うことはあんまりないと思われ
【厄害のルーン】2.5
黒は接死かぁ
接死付与装備って強いのよね
好きだなぁ、各ルーン
特にリミテの接死付与はマジで相手が萎えるから大好きやで
【スケムファーの報復者】
ジェネリック版真夜中の死神
1マナ下げてタフ下げたらエルフと狂戦士になりました的な
もちろん微妙 場合によってはあり
黒緑エルフの新しいメンバー
【スケムファーの影賢者】2.0
アンコにしてはちょっと、できればドレインしてほしかった
【頭蓋の奇襲】3.0
いつもの2枚捨てろソーサリー枠
…なんだけど、新しい力として後半でも無駄にならない効果がついたのは正直うれしい
2枚ハンデスカードの弱点が後半腐ることだったので、腐らないことが保証されてるなら喜んで使うね
見た目より強いよこれ
【ターグリッドの影】3.0
使いにくさは否めないが、自分の有利な場面で使うだろうからそうなったらタダ強、相手は死ぬ
【血空の主君、ヴェラゴス】3.5
相手にも使えるのが面白い、使わんけど
接死と誇示がかみ合ってて良い感じ
【復讐に燃えた死神】2.5
能力モリモリやん
微妙にかみ合ってないけど
強そうに見えてそうでもない
【村の儀式】1.5
いつもの
アクト欲しくなーる
【沈下】3.0
ふつーにめっちゃ強い
序盤に使えないけどどっちにしろジョバンニは使わんからええでしょ
でも2枚はいらないし欲しくない
アグロなら何枚でも欲しい
【枯れ冠】0.5
相手に選択肢があるカードは弱いって学校で習わなかったのかよぉ!!!
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/karudohaimu
基準はいつものこれ
評価基準
リミテッド殿堂入り:《群れネズミ/Pack Rat》《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
5.0点 強すぎる神いわゆるゴッド。 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》《隔離の場/Quarantine Field》《保護者、リンヴァーラ/Linvala, the Preserver》
4.5点 素晴らしい爆弾レアだが、対処できなくはない。 《破滅の道/Ruinous Path》《マラキールの解放者、ドラーナ/Drana, Liberator of Malakir》《タジームの守護者/Guardian of Tazeem》
4.0点 優秀なレアや、それに比肩し得るアンコモン。 《ヴァラクートの暴君/Tyrant of Valakut》《乱動の噴出/Roil Spout》《ニッサの裁き/Nissa’s Judgment》
3.5点 トップコモンや強力なアンコモン。 《忘却の一撃/Oblivion Strike》《孤立領域/Isolation Zone》《空中生成エルドラージ/Eldrazi Skyspawner》
3.0点 ほぼデッキに入る良カード。 《水底の潜入者/Benthic Infiltrator》《虚空の接触/Touch of the Void》《忍び寄りドローン/Stalking Drone》
2.5点 まず抜けることのないカード。 《探検の猛禽/Expedition Raptor》《マキンディの飛空士/Makindi Aeronaut》《ジュワー島の報復者/Jwar Isle Avenger》
2.0点 数合わせでデッキに入る。でもたまに抜けるカード。 《コジレックの組み換え/Kozilek’s Translator》《霞の徘徊者/Murk Strider》《コーの鎌使い/Kor Scythemaster》
1.5点 頭数の水増し。入るかどうかは半々くらい。 《アーファの守護者/Affa Protector》《末裔の呼び出し/Call the Scions》《淘汰ドローン/Culling Drone》
1.0点 数合わせとしても役不足。ほぼ入らない。 《回収ドローン/Salvage Drone》《膨れ鞘/Blisterpod》《まばゆい反射/Dazzling Reflection》
0.5点 ギリギリデッキに入るかどうかなカード。もしくはサイドボード用カード。 《間欠泉の忍び寄り/Geyserfield Stalker》《自然のままに/Natural State》《破壊的陥没孔/Consuming Sinkhole》
0.0点 役立たず。 《面晶体の連結/Hedron Alignment》《ゲートウォッチ招致/Call the Gatewatch》
青
【アールンドの天啓】2.5
正直これが強いかどうかは盤面によるんだけど、強いときにより強く、弱い場面をひっくり返す系のカードじゃないので、重いカード枠をこれで使うのはあんまりリミテとしてはうれしくない
【無効】0.5
まぁサイドだけどサイドでも入れるかどうかは相手がボム持ってるかどうか
ボム持ってても先にひかないといけないけど、まあ1マナだから構えやすいしね
その点は使いやすい
【隆盛するスピリット】4.0
青では珍しいレベルアップ系
リミテでは文句なしに強いが、問題は氷雪がどれだけ拾えるか問題。
いつもの土地ピック基準で言うと、4マナ出すのは結構厳しいだろうから、基本は行っても4/4飛行で考える必要があると思うけど、まぁそれでも十分強い
構築向けカード
【占い鴉】3.0
4マナ3/3飛行な時点で及第点だし、分割できるなら喜んで使うよね
【雪崩呼び】3.5
速攻は別にいらんけど、呪禁つくならふつーに強いよね
他の氷雪シナジーがあるならそうそう殴りたくない懸念があるところを呪禁でカバーしてるのはよき
【多元宇宙の警告】2.5
普通に良カード、天才の片鱗を思い出す
ただアレは割とエネルギーが0.5枚分の価値があったから使われた感はあるので、どうだろうか(まぁエネルギー使わないコントロールでも採用されてたから、コントロールでは十分ありよね)
【氷山の徘徊者】2.0
なんか最近青でも普通にレシオいいクリーチャーおるよね
いつもの霜降り系能力持ち、氷雪あるとお得だね
ないとうんこっこだね
【怪物縛り】1.0
壁を縛るとお得だけど、大体縛りたいクリーチャーってパワー5とかだし
1マナとは言えさすがにデメリットが大きい気がする
まぁ上手く使えば強いので、サイドとしては積極的に使いたい
【浜墓荒らし】1.5
これ系のカードはクリーチャーと思わず、コンバットトリック枠で入れてついてでにトークン出るくらいに思ったほうが良い
そう考えると1マナバットリに1/2がついてくるから割とお得かもしれない
バットリ欲しい時にはお勧め
【星界の軍馬】3.5
まぁ4マナ3/3飛行瞬速って時点で使うよね
相手ターンにも予顕できるのは未知数だけど、普通に強い
1マナでできるし 2枚出せば無料や!(たぶん)
【竜巻の召喚士】3.0
つええ!!
と言いたいところだけど、全部戻す系は見た目より強くないしね
【領界からの旅立ち】2.0
いつものブーメラン亜種枠
おまけないのは寂しいけど、1マナで構えられるオプションは割とありがたいかも
【軽蔑的な一撃】2.5
みんな大好き不確定カウンター
リミテでは数少ないコモンで相手のボムを止める手段なので、1枚は欲しい
一家に一台的な でも2枚目からは迷う
今セットは予顕がある分、活躍の機会は多そう
【ドローガーの思考盗み】2.5
能力はほとんどおまけだけど、後半こそ役に立つ
マナフラマナスクに合わせていやがらせするのもよし、相手のボム落とすのもよし 過度な期待さえしなければ偶に楽しくなれそう
【霜の占い師】1.5
リミテでは微妙すぎるけど、構築だと色々やばいことできそう、期待
【霜峰のイエティ】2.5
変則丘巨人その2
パワー3のアンブロは下手するとゲーム終わるので、使い道は割と多い
【凍炎の秘儀術師】2.5
能力はなかなかすごいこと書いてあるんだけど、果たしてどこまで使えるかは未知数 ピック次第だけど、こいつのためにそろえるのはちょっとな…
【巨人の護符】2.0
大気の精霊の上位互換やんって思ったら飛行ないやつ
はよ画像差し替えてどうぞ
【星界の瞥見】3.5
条件は割と緩いので、ある程度巨人がいるなら滅茶苦茶強い
巨人が一枚もない場合は2.0くらい
【彫像の伝承】3.0
普通に占術なくても良カード
あったらあったで良い
【氷縛りの柱】3.5
氷雪出せるなら普通にくそ強いです
それ以上言うことなす
【氷砕きのクラーケン】1.5
悪くないんだけど、出せる…?これ
氷雪3枚用意してもまだ9マナ、ちょっと厳しいのでは
【ルーン目のインガ】2.5
リセットに強いおじさん
占術3だけでも普通にありなのであり寄りのあり
ドローはどうかな、これが見えてる限り相手からはやってこないだろうから、やるなら自分からだけど
【カーフェルの先触れ】3.0
予顕サポート、あったね
スペルにも使えるし、2マナ1/3って下手したら基本セットだとバニラでもありうるので破格の性能だと思う
予顕だけでもスペルだけでも割と困るけど、2つとも使えるなら実質普通のマナクリなのでふつーに強い
【リトヤラの同族探し】2.0
こいつも含むから、同族2体で4マナ3/5、うーん…?
多相部分に魅力を感じないならちょっと後回しになる系か
【リトヤラの霧】1.5
弱い
【煙霧歩き】3.5
トップコモン候補
飛行4点パンチャーはそれだけでやばいし、器用すぎるのはえらい
これ系のカードは飛行じゃないだけで価値がガクッと下がるけど、飛行ってだけで価値が上がる
ぜひピックしたい
【神秘の反射】2.5
使い方は主に二通り、自分の糞雑魚クリーチャーを盤面最強のコピーとして出すか、相手のボムを糞雑魚(あれば)にする
なんにせよカード1枚分は損するわけだから、そんだけの価値があれば…だけど、個人的には器用で好き
【万物の姿、オルヴァール】3.0
流石に強い、が、構築向き
ハンデス絶対許さないマンだけど、どちらの能力にせよ割と盤面次第なので、安定しなさそう
ただ強ではない
【くすねる鷹】1.5
ルーターって基本殴らずに相手のターンエンドに使うことが多いから、もうちょっとタフネス欲しいよね
これじゃただの置物になる可能性が高い
【鴉変化】2.5
うーん、あまり好きなデザインではない
飛行持ち与えたくないのは白鳥の歌でも証明されてるし
【リトヤラの反射】2.5
なんか一見クリーチャーみたいなイラスト
しかしこれ、評価が難しいね
使えなくはないけど微妙、と見せかけて多相と相性良いから割と使い道はありそう?
【乗り上げ】1.5
都合2枚戻せるわけだけど、かなり微妙
結局ボムを躱すことはできないので、6マナですることかと言われたら…
テンポ取りとしてはそれなりに優秀なのでどちらかというと責めるデッキ向き
【飛行のルーン】2.5
あ、もしかしてルーンってサイクルですか
絆魂と飛行が同格かはともかくとして、ワンドローついてるならあり寄りのありやね
ただし除去合わせだけは勘弁な
【襲来の予測】3.0
か、、カウンタースペルだああああああああああ!!(違う)
運用としては2ターン目に張るか、4ターンに張りながら構えて次のターンからは2マナで構えられるってのは割と器用だし良カード
【巧みな軍略】2.0
ザ・墓地肥やし
墓地肥やしがうれしいかどうかは色にもよると思う
【海中の侵略者】2.0
瞬速でタップ状態で出るってありそうでなかった気がする
そこはかとない矛盾感がなんかよいよね
フレーバーテキストが萌え
イメージとしては油断していた所にいきなり殴りかかってくる感じかな?
黒
【雪上の血痕】4.0
氷雪云々は構築で強そうだけど、リミテではおまけか
それ抜きにしても全除去はノータイムで強い
今回、白に続いて黒もレアで全除去、青も全戻しあるのを考えると、あんまり考えずにクリーチャー展開するのはダメな環境やね
【血空の狂戦士】3.0
2ターン目に出すカードじゃない、他と組み合わせればめっちゃ強い
予顕があるから狙いやすいと思う
実質3/3スタートなので、5/5、7/7と続けばふつーにエンドカード候補、狙う価値あり
【燃えルーンの悪魔】3.5
構築向きだけど構築でも使えるかといわれると微妙
なんにせよワンドロー付きでレシオ1の飛行なので入れない手はないけど
【激しい恐怖】3.5
全除去その2
まあ修正値的に全除去とはいかないと思うけど、そこは使い方次第
自分の多相と相性が良い
相手の多相と相性が悪い
【死の鐘音の狂戦士】2.0
どうすんだろこれ、装備品?
リターンはそれなりに大きいけど、これのためだけにあれこれはあんまりしたくない
2マナカードに求められるのは単体でも仕事するかどうか
【悪魔の贈り物】1.5
ひゃっはー! まるで死の鐘音の狂戦士と使えと言わんばかりだぜえ!
使わねえ!! ドン!!!
【根気強い探求】1.0
なんかこんなんあったなと思ったらカラスの仕返しだった
あっちのほうが百倍強いけど
毎ターン1点ドレインはさすがに悠長すぎる
まあコモンなので組むとしたらこれ3枚くらい入れてノンクリーチャーとかで特化したいよね 楽しそうではある
【ドローガーの屍術師】3.5
いやー、さすがにやばいでしょこれは
強い 氷雪も1枚2枚で十分なので十分
【ドローガーの徴募兵】2.5
熱いドローガー推し
悪くないけどいかんせん重いので、次のターンになるよね
まぁプチ強いグレイブディガーなので、意外と強いかも?
【ドローガーの兜】3.0
装備コストがやたら重いけど、修正値は悪く無いし威迫まで付くのはさすがに4マナ装備品
5マナ4/4威迫ゾンビにおまけ付きと考えると、入れない手はないと思う
ふつーーーーに強い
2マナで出すことはないので5マナカードとして入れるべき
【戦慄の乗り手】2.5
能力だけ見ると強っ!って思ったんだけど、6マナ3/7とみて(´・ω・`)ってなった
だけどまぁ、後半のフィニッシャーとしては全然ありで、デザイン的には好きなタイプ
これ一枚で9点も12点も削れる可能性大なので、3/7というPTがかみ合ってる
コモンとは思えないフィニッシュ力
一家に一台欲しい、6マナらしい6マナ
【夢貪り】3.0
なんかいろいろと悪いことできそう
総コストは変わらんから、とりあえず全部予顕しようってのもあり
ただこれ、予顕した後にこいついなくなったらコストどうなるんやろね
追放した時に確定するんやろか
【薄暮振るい】2.0
1マナカードとしては良い働きをすると思う
2、3回もドレインできれば仕事完了
【古牙の信奉者】2.5
ど、貪欲ネズミ! 貪欲ネズミパイセンじゃないっすか!
どうすたんすか! エルフになんかなっちゃって!イメチェンすか!
っかー!!!!
【撲滅する戦乙女】4.5
はい強いー つっよいー
対応できなければ負け
【大蛇の餌】3.5
リミテ的には…ありですねぇ
追放除去なうえにPWまで触れて、4マナ
え、これがコモンで!黒やろう!!
トップコモン候補なのでは
【残忍なドローガー】2.0
やたら格好いいゾンビ おまえゾンビちゃうやろ
能力は並 威迫は良い
【霰嵐の戦乙女】1.5
リミテ向けのスペックしてるくせにリミテだと弱い
構築でもいうまでもなく弱い
こんなんどうしろと
そもそも飛行とトランプルって相性微妙だしね
【憑依の航海】2.5
予顕のほうが重い、珍しいタイプ
正直リミテでそんな部族が揃うことはないんだけど、白黒とかで天使がいっぱいってのは割と狙えそうなので、ボムっちゃボム
使えるピックをできてるなら3.5
【冥府のペット】1.5
どう見ても飛行なさそう…
血空の狂戦士と違って3マナなので、ほかのカードと合わせて使いにくい
苦労のわりにあんまり合わないのでちょいと微妙系カードかなぁ
【棄てられた地の伯爵】2.5
相手がチャンプアタック、不可解なブロックした時はたいていこれなのでそういう意味では要注意カード
何気にコモンのくせにPWまで触れるのはいぶし銀
【カーフェルの犬舎主】2.0
評価が難しいところだけど、責めるときに使うカードなのでプール次第
【コーマの信者】2.0
絆魂は好きだけど流石にめっちゃ死ぬ
そして削剥、相手もするのはデメリットか
【杯に毒】3.5
これあれやね、構築で使われるやつやね
というわけでもちろんリミテでも使う
【死霊堤の司祭】1.5
そんなに氷雪なんてでねーのじゃねえの?
とはいえ除去に使える壁というのは使い方によっては有用
【ドローガーの再生】2.0
海賊でこんなんあったよね、あっちは1マナだったけど
てか黒は毎回これ系のカードださんと気が済まんのやろか
まあ2枚戻せるなら強い 狙えるならどーぞ
【潮による復活】2.0
フレーバーは好きだけど、正直あんまりいらんかな
【マーンの戦慄の隆盛】3.5
リセットカウンターその2
なんか構築でめっちゃコンボ狙えそうでわくわくする
普通に使うと大体2~3体ってとこでしょうか
最低でも3マナ2/2は保証されてるので悪く無い
流石に予顕以外で使うことはあんまりないと思われ
【厄害のルーン】2.5
黒は接死かぁ
接死付与装備って強いのよね
好きだなぁ、各ルーン
特にリミテの接死付与はマジで相手が萎えるから大好きやで
【スケムファーの報復者】
ジェネリック版真夜中の死神
1マナ下げてタフ下げたらエルフと狂戦士になりました的な
もちろん微妙 場合によってはあり
黒緑エルフの新しいメンバー
【スケムファーの影賢者】2.0
アンコにしてはちょっと、できればドレインしてほしかった
【頭蓋の奇襲】3.0
いつもの2枚捨てろソーサリー枠
…なんだけど、新しい力として後半でも無駄にならない効果がついたのは正直うれしい
2枚ハンデスカードの弱点が後半腐ることだったので、腐らないことが保証されてるなら喜んで使うね
見た目より強いよこれ
【ターグリッドの影】3.0
使いにくさは否めないが、自分の有利な場面で使うだろうからそうなったらタダ強、相手は死ぬ
【血空の主君、ヴェラゴス】3.5
相手にも使えるのが面白い、使わんけど
接死と誇示がかみ合ってて良い感じ
【復讐に燃えた死神】2.5
能力モリモリやん
微妙にかみ合ってないけど
強そうに見えてそうでもない
【村の儀式】1.5
いつもの
アクト欲しくなーる
【沈下】3.0
ふつーにめっちゃ強い
序盤に使えないけどどっちにしろジョバンニは使わんからええでしょ
でも2枚はいらないし欲しくない
アグロなら何枚でも欲しい
【枯れ冠】0.5
相手に選択肢があるカードは弱いって学校で習わなかったのかよぉ!!!
コメント