さて、最近はDN界隈でも随分とアリーナの記事が増えてきました
日本語版が出るというのと公式がアリーナ推しであること
そして何より基本無料であることがやはり一番の理由でしょうか
僕はそんなに真剣にやっていなかったんですけど
最近プラチナ行ったよとかミシックいったよとか
そういうのを見てみるとちょっと頑張ってやってみようかなーという気が
起きたり起きなかったり
で、今回はそんなアリーナのお役立ちツールの紹介
【MTGA Pro Tracker】
例によって全部英語なんですが、英語読めなくてもなんとなくわかると思います
簡単に言うとネトゲとかでよくあるゲームの補助ツール的なもので
まあ簡単に言うと過去の自分の勝率とか見れたり、色んな情報を見たりできるツールです
で、性質上(当たり前だけど)これを入れてからしか記録されないので
入れるのが早ければ早いほど使い勝手がよくなります
導入はこちらのサイトが詳しいので参考までに
【MTGアリーナのデータ・統計が見れるMTGA Pro Tracker導入方法】
https://mtg.taiken.online/mtgaprotracker/
というかリンク先のサイトのアリーナの記事の充実っぷりがパないのでこれあったらもう全部あいつ一人でいいんじゃないかな状態なんですけど
ごちゃごちゃ考えずにとりあえず入れておけばいいのです
気に入らなかったら消せばいいのです
日本語版が出るというのと公式がアリーナ推しであること
そして何より基本無料であることがやはり一番の理由でしょうか
僕はそんなに真剣にやっていなかったんですけど
最近プラチナ行ったよとかミシックいったよとか
そういうのを見てみるとちょっと頑張ってやってみようかなーという気が
起きたり起きなかったり
で、今回はそんなアリーナのお役立ちツールの紹介
【MTGA Pro Tracker】
例によって全部英語なんですが、英語読めなくてもなんとなくわかると思います
簡単に言うとネトゲとかでよくあるゲームの補助ツール的なもので
まあ簡単に言うと過去の自分の勝率とか見れたり、色んな情報を見たりできるツールです
で、性質上(当たり前だけど)これを入れてからしか記録されないので
入れるのが早ければ早いほど使い勝手がよくなります
導入はこちらのサイトが詳しいので参考までに
【MTGアリーナのデータ・統計が見れるMTGA Pro Tracker導入方法】
https://mtg.taiken.online/mtgaprotracker/
というかリンク先のサイトのアリーナの記事の充実っぷりがパないのでこれあったらもう全部あいつ一人でいいんじゃないかな状態なんですけど
ごちゃごちゃ考えずにとりあえず入れておけばいいのです
気に入らなかったら消せばいいのです
コメント
マジか(´・ω・`)
後、アメリカ語ムズいんやが(´;ω;`)
アメリカ語か…
リンク先のサイトで、非公式やけどアリーナを日本語化する方法が載ってるで
やってみたら?
最悪ワイルドカード?だけ集めておけばやりたい時に出来るのでワイルド集めつつ日本語実装待機安定ばーい(´・ω・`)
まあ好きにしたらええが(´・ω・`)
忘れちゃいかんのは、MOも日本語?うーん、そのうち実装するかもねくらいが続いていまのやからね
まだ実装時期すら決まっていない今の段階で日本語化待つのは気が遠くなるよ
>PC
買えとしか(´・ω・`)
正直PCない生活とか考えられんとですよ
もう体の一部
>ドヴュッシー
ぼくのおちんちんもモーツァルトしそうです