ネットフリックスでハイスコアガール視聴中
2018年8月24日 アニメ・マンガ コメント (3)
おもろいやんけ・・・(挨拶
実はこれ、以前ネット漫画で立ち読みしたことあるんですけど、絵柄がどうも合わんから早々に切った奴なんですよね
だが題材から考えると、アニメ化は大正解なように思える
視聴のきっかけは数歳年上の友人がの勧め
ざっとあらすじを説明
時は1992年、ゲーセンというものが流行り始めた、ゲーセンがまだ「不良のたまり場」というイメージが強かった時代(というか今でも50代以降の子持ち世代はそう思ってると思う)
主人公の春雄は勉強運動全然ダメだがゲームだけが自分のオアシスと感じ、日々スト2など勤しんでいた
メインヒロインの大野昌と日高小春(4話から)とゲーム大好き春雄君のゲーム青春ストーリーというか、なんか甘酸っぱいけど別に恋愛ものではない不思議な作品
というかストリートファイター1の筐体なんて初めて知ったわ
詳しくはネタバレなので書かないけど、ありゃ家庭用でないわけだわ
面白いんだけど、唯一悔しいのが俺、世代じゃないんだよね
おすすめしてくれた友人は割とクリティカルだったのかもしれないが、
春雄君、たぶん俺より10歳くらい年上なんだよなこれ
ってことはこの作品のメインターゲットって30代後半から40代くらいなのかね…
出てくるネタは割とメジャーなものからマニアックなものまで、チョイスからスタッフの変態性がうかがえてなかなかベネ
何か見続けているうちに何となく全話見てしまう、スルメ作品ね
現在進行形で放映中なので、とりあえず追っかけてみよう
実はこれ、以前ネット漫画で立ち読みしたことあるんですけど、絵柄がどうも合わんから早々に切った奴なんですよね
だが題材から考えると、アニメ化は大正解なように思える
視聴のきっかけは数歳年上の友人がの勧め
ざっとあらすじを説明
時は1992年、ゲーセンというものが流行り始めた、ゲーセンがまだ「不良のたまり場」というイメージが強かった時代(というか今でも50代以降の子持ち世代はそう思ってると思う)
主人公の春雄は勉強運動全然ダメだがゲームだけが自分のオアシスと感じ、日々スト2など勤しんでいた
メインヒロインの大野昌と日高小春(4話から)とゲーム大好き春雄君のゲーム青春ストーリーというか、なんか甘酸っぱいけど別に恋愛ものではない不思議な作品
というかストリートファイター1の筐体なんて初めて知ったわ
詳しくはネタバレなので書かないけど、ありゃ家庭用でないわけだわ
面白いんだけど、唯一悔しいのが俺、世代じゃないんだよね
おすすめしてくれた友人は割とクリティカルだったのかもしれないが、
春雄君、たぶん俺より10歳くらい年上なんだよなこれ
ってことはこの作品のメインターゲットって30代後半から40代くらいなのかね…
出てくるネタは割とメジャーなものからマニアックなものまで、チョイスからスタッフの変態性がうかがえてなかなかベネ
何か見続けているうちに何となく全話見てしまう、スルメ作品ね
現在進行形で放映中なので、とりあえず追っかけてみよう
コメント
あの娘との戦いはまだ終わってはいない。お前との戦いが俺の新たなる力となるだろう。
ファネッフー!
おっちゃんやん
>ガイル
ッマソッ!