CORE2019リミテ用コンバットトリック表作ったよ
前はよく作ってたこれ、久々に作成

この表におけるコンバットトリックの定義は
・インスタントタイミングであること
・コンバットに影響を与えるカードであること

を満たすものとしています。
だから除去や瞬速クリーチャーも入っています

逆に、ややこしくなるので
・濃霧
・白黒のレア1マナインスタント
など「これは使わんやろ…」
ってのは特別に除外していますし、
赤の1マナ、緑の2マナ、白の3マナにある置物破壊系も、
まぁアーティファクトクリーチャー破壊と言ったらそれまでなんですけど
メインではあまり採用されませんし、バットリと言えるか微妙なのであえて除いています
この3枚くらいは覚えなさい!

あと当然ソーサリータイミングのカードは全部除外

以上を踏まえて改めて表のほうを見ていきましょう

まず、特徴的なのは1マナ域のバットリは黒と赤のみです
つまり、自動的に相手が白と青と緑の1マナだけ残してる時はバットリの心配はありません
逆にあなたがプレイしている時、この2色で1マナだけ残す時は黒か赤のマナが出る土地を残しておくといい

で、次に4マナと5マナは今回、バットリとしては少ない
4枚しかなく、うち3枚は除去枠である
特に白の+2/+1は、防御にも一応使えるので、相手の複数ブロックなどに注意したい(逆に相手が不自然なフルパンしてきたらまずこれがあるので、ケアしたブロックをしよう)
黒と赤の除去は強力だが、4マナ起きている時点で割と何でもありなのであまり気にしても仕方がない

最も多いマナ域が2マナで、次点で3マナとなる
特に忘れがちで注意したいのが黒の3/2と、白の破壊不能くらいか
黒の3/2は不用意に1/3や1/2で殴ると打ち取られる可能性があるし、
白の全体破壊不能は「全体強化・1体1のバットリ・除去に対するカウンター」の1者3役をこなすので、要注意

青で特に採用率が高く注意したいのは分散、オーラやバットリ後でアドを取られる可能性があるし、エンチャント除去を回避される万能君
2マナ立たせてる青はこれかクリーチャーの打ち消しを常に構えてるくらい考えてても良いと思う
3マナの-2/0はケアさえしていれば脅威にはなりえないし、デッキによっては採用していないので、3マナ立っていたら一応考慮するくらいで良い

赤はインスタントタイミングの除去が4種もあり、残り二つのバットリもなかなか優秀
ラッパはエンドカードなので赤系で並べるデッキなのに相手がずっと同じハンド1枚残してるような時はこれを考えたほうが良い
+3/0先制は最後の一押しとして3点足してくる可能性があるので、ライフがあと3残る!みたいな計算でブロックすると普通にゲームエンドになるので注意

黒は殺害という最強カードがあるので、緑のファッティなど出す際は避雷針用意するなどしてケアしたいところ

途中からトランプルや接死、到達を付与する系のバットリは今回ないので、比較的ケアが簡単なほうだと思います
まぁインスタントタイミングの除去ってほぼ黒と赤に集中してるので、他の色ではわかっててもどうしようもない場合が多いんですけど…

良かったら使って

コメント

ジオン軍
2018年7月16日13:01

バットリなんて必要ねえんだよ!(LO厨)

ハリー
2018年7月16日14:03

これだからロリコンは・・・

fuji33
2018年7月16日14:13

はじめまして!
経験である程度慣れてきても、まとめてもらえると新たな発見があり助かります。(真面目)
コンバットトリックを読み切って勝った時は最高ですね!

ハリー
2018年7月16日14:21

はじめましてん

個人的にリミテを制するカギはボムの使い方とバットリにあると思ってます
構築が強いからといってリミテが強いとは限らないのに対し、リミテが強いプレイヤーは構築も強い理論が成り立つのは、リミテが常にコンバットの研鑽を続けられるフォーマットだからというのが持論です
特に一つのセットを使って行うリミテッドは使われるプールが狭いので、バットリが限られ、文章中のように立っている土地の数である程度の予測が立つというのは、知っているか知らないかで大きな差になるんじゃねえかなと思っとります

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索