* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらお略
はい、というわけでLSVのレビューなんてまだでーーーす
でもせっかくなのでクソザコナメクジのハリーさんがリミテレビューしまーす
カード番号順にしていくので2窓でカードリスト見ながらみてね
テキスト書くとすごい長さになってまうので
評価基準はLSVのあれを参考に
【アダントの先兵 2.5点】
2マナ3/1相当だが、守りに使えないのはかなりマイナスポイント
破壊不能着いた所でこんな雑魚活かしても美味しくないし、4点が痛すぎる
飛行や絆魂のエンチャ前提ならまだ活路を見いだせるが・・・
特に絆魂とは相性が良いので取れたら積極的に狙うべき
【穢れを灰に 0.0】
こんなんどうしろと
アグロ対策にしても、クリーチャーが死ぬ必要があるし、
クリーチャー殺せてたらそもそもゲインいらないっていうね
墓地をどうこうするカードが少なすぎるので使いません
カウンターでも入れたほうがマシ
【定命の枢軸 0.5or4.0】
マナなし起動型能力でライフを使うカードがアンコに2枚あるので、
それとコンボするとくっそ強い 一応インスタント本体火力のケアは必要だけれども
そうじゃないなら微妙
でも序盤ボコボコに殴られといてはいチェーンジってのもありだと思います
ただ、これが見えてて相手がライフ詰めてくることはないので、精々10点ぐらししか
入れ替えできないと思う
【吠えるイージサウルス 4.0】
アンコボム。最初自分に乗るのかと思って弱いと思ったが、バラまくのねん
緑の格闘や赤の火力が今回豊富なので、ダメージ与える手段には事欠かないかと
何気にシングルシンボルなのでタッチしやすいのも高評価
クソレアパックなら1-1ピックもあると思います
【再誕の司教 4.0】
糞強い。 前回督励で2マナ以下戻す3/2がいたが、あれは死にやすいのもそうだし
2マナ以下って意外とあまりたまらないので強いは強いが微妙な面もあった
だが3マナは違う、3マナクリチャーはアド稼いだり5マナ6マナクリーチャーと相打ちが
狙える圏内であり、それを毎ターンタダで戻せるとか悪夢でしかない
ただあまり美味しそうなクリーチャーが少ない気がする
ティロナーリの肌変わりでこいつコピっても能力は誘発しないので注意
【司教の兵士 3.0】
熊に絆魂は不味いですよ!
文句なしに強い。
初手で取るほどではないが、白が確定してるなら流したくないカード。
【輝く報復 3.5】
確定除去にキャントリップが付いてるだって?
最高じゃないか
こんなんマストピックやん
【啓蒙 0.5】
基本ゴミ
前回前々回と違い、強そうなオーラもないし・・・
と思っていた時期が僕にもありました
今回の伝説のエンチャントサイクルはどれも強いので、放置できません
レアなのでそこそこ見ると思います 一考の価値はあり
特に相手が白で拘引系使ってくるなら猶更
【薄暮まといの空渡り 2.0】
吸血鬼デッキがどれだけ組めるか未知数なので評価しづらい
後から引いても使えるのは偉いが、いかんせん素が小さすぎるので、
吸血鬼いないとカード1枚分の働きもしないのはちょっと痛いかな
【日の出の使者 3.0】
探検はとても強いメカニズムだと思う
土地1ドローか+1+1+疑似占術
どちらにしても美味しいし、このカードの場合、先制持ちなので+1が他の探検
持ちよりさらに効果的なのがGOOD
余談だが、リミテのデッキの山札の中身は基本半分くらい土地なので、半分くらい1ドローになります
【宿営地の守り手 1.5】
あまり使いたくないカード
能力がバーランなのに自分が死ぬから噛み合ってない
8マナは流石に厳しい
だがツンドラ狼に能力がついてると思うと、まぁ
横並びで硬直した時にこいつをって思うかもしれないけど、出してすぐ使えない、
見えてるバーランは大して脅威じゃないことが多いから微妙
【薄暮の賛美者 2.5】
弱い大気の精霊
もしくは弱いセラの天使
飛行で殴れるのは偉いが、そのために2点払ってたらライフレース的には2点なんだよなぁ・・・
先述のライフチェンジコンボできるのでそれがあるなら是非
【突き刺すケラトプス 3.0】
基本ボムだが、流石に重い
これを出してフルパン勝ちって時に出すもんだけど、
3点火力で焼かれるしなぁこいつ
流石に3/3は死にやすい 3/4相手と相打ち取られるのもきつい
強いは強いが、よく考えて入れないといけないと思う
前の黒7マナの呪いと一緒で、それをフィニッシャーにするなら、それ用にお膳立てしないと
いけない系
【帝国のエアロサウルス 3.0】
3マナクリーチャーを強化して空から殴らせながら3/3飛行が残るムーヴが4マナか
強い
ただ、守りには使えないのでご利用は計画的に
4マナ3/3飛行ってだけで普通に強いけど
【帝国の槍騎兵 1.5】
海賊のカットラスとセットでどうぞ
他に強化カード1枚もないなら糞雑魚なので入れなくて良いです
恐竜は強いカード多いので普通に出ると思います
他にカード2枚ないと弱い時点であんまり使いたくないカードですけど
【駆り立てる僧侶 2.5】
ありがたい僧侶
吸血鬼でクレリックってこれもうわかんねえな
2点程度ならアレだけど、流石に4点もゲインするのは割と強い
優先してピックするもんではないけど良い潤滑油になってくれそう
吸血鬼シナジー割とあるしね
【イクサランの束縛 3.5】
二つ目の能力はおまけだけど、偶に効くこともあるので無駄ではない
なんにせよ、確定追放除去である ピックせよ(義務)
【キンジャーリの呼び手 1.5】
恐竜がいっぱい取れてるなら加点+1
アド取れないテンポだけのクリーチャーですが、1マナマナクリ、構築で強そう
リミテでは後半トップした時の何もしなさが辛い
目安としては恐竜が8枚以上いるならありかな
それ以下ならあまり使いたくはない
【キンジャーリの陽光翼 3.5】
先制なくなって土地縛らなくなったら飛んだサリアちゃん
サイズは普通に良いし、タップインって結構痛いのよね
速攻も無効化できるし
これで勝てるものではないがいいカード
【軍団の征服者 1.0or3.0】
2枚では微妙だけどまぁ、入るライン 1枚だと絶対いらない
3枚あったら糞強い
4枚以上は宇宙
でも3枚くらいなら割と狙えそうではある
コンスピを思い出すね
【軍団の裁き 2.5】
インスタント欲しかったけど、まぁまぁ強い
3マナだしね
コモンででかい恐竜殺せるのは心強い
相手が海賊デッキだったりすると下手したら対象いないけど
【聳えるアルティサウルス 1.5】
マナレシオ1っすよ、すげえ(棒
こういうカード好きなんだけどね
どうせなら2/6であってほしかった
ほとんど壁やん
【薄暮の使徒、マーブレン・フェイン 4.0】
こいつが殴らなくても増えてくのは強い
自分でもいいし、絆魂持ちが出てくるのはちょっとダメっすよー
ただ、テキスト見る限りでは1ターンに1体やね
それでも強いけど
【血潮隊の聖騎士 2.5】
4マナ4/3相当だから普通に良い
横に並べるデッキだと使い道はいくらでもある
でも割と流れてきそう
【崇高な阻止 2.5】
まーた確定除去っすか
てか白、除去多くね? 全部普通に使えるレベルだし
白は破壊の色だったのか…(知ってた
ちと重いが確定除去にゲインついてるので重さが気にならないはず
【覚醒の太陽の神官 3.0】
毎ターン2点ゲインは流石に草
後半強いカードは良いよね
ファーストピックするもんではないけど、割と早めに確保しても良いと思います
恐竜デッキなら入るしね
【プテロドンの騎士 2.0】
ちょっと前にもっと強い3/3飛行恐竜君がいるんだよなぁ
条件付きで飛行の丘巨人はちょっと
でもまぁ、腐っても飛行なので数合わせには使えるか
【女王の任命 2.0】
うーーーーん
結局、横に並べた所でそれをなんとかしないとダメなんですよね
今回、バーラン系がないですし、白の全体強化系スペルも+1+1なのでちょっと
コモンのあれは8マナですし
絆魂持ってるので、装備品と合わせると強いかもしれないですね
単体ではあまり使いたい系のカードではないです
強襲のネタにはなりますが
【結集する咆哮 2.0】
修正値が小さいので、バットリとては使いにくい
全体強化としても中途半端、というか弱い
唯一、相手のアタックに合わせて使えるが、それでもやはり数で止めないと厳しい
性質上、先に使わないといけないので、これを使ってトークンで複数ブロックしたところで対応でスペル使われると結局無駄になりがち、総じて微妙
てか督励ねーしなぁ
【猛竜の相棒 2.0】
ザ・数合わせ恐竜
【若返りの儀式 1.5】
流石にサイド要因かな
普通に弱い
【鮮血の秘儀 1.0】
若返りの儀式より更に弱い
これ系にしては珍しくインスタントなので、不意はつけるかもしれない
【残骸の漂着 4.5】
強い
これだけで勝つ可能性もある
相手が白で4マナ構えてたら常に警戒しておく必要があるカード
これがあるというだけでフルパンを抑制してるから、白を強くしている
めっちゃ強い
【防護の光 1.5】
これ系のあんま好きじゃないんですよね
バットリとして使う場合、相打ちの時しか意味ないし
ボムクリーチャーがおるなら1マナやし入れてもええんちゃう、くらい
【輝くエアロサウルス 2.0】
ありがたい天使がタフ1上がったらライフゲインがなくなった、悲しい
環境に3/3以下が多いなら強いけど、そうでもなさそう
赤の3点火力に引っかからない空の砦なので、そこに活路を見いだせるならどうぞ
【軍団の飛び刃 2.0】
基本的には弱い
1/1飛行トークンでもある環境なら使えるが・・
アグレッシブなデッキでないなら壁役として使えなくもないので候補には入る
【鉤爪の切りつけ 2.5】
さっきから除去多すぎない?
普段ならもっと強いんだけど、リスト見る限りだと殺したい奴がタフ3以上が多い印象
2点じゃ足りないんじゃないかなぁ・・・?
これはちょっと使ってみないとわからんね
【不動のアルマサウルス 3.5】
なんやこの糞強生物は(驚愕
なんで白がバンバンダメージを無料で飛ばしてくるんですかねぇ・・・
詐欺やろ
【日の出の追求者 2.5】
5マナ4/4警戒なら及第点
そうじゃなくても1ドロー付きならまぁまぁ
【縄張り持ちの槌頭 2.0】
いつもの
まぁ数合わせに
個人的にはあまり好きじゃない
【トカートリの儀仗兵 2.0】
でっていう
と見せかけ、意外とTIP多いので役に立つかもしれないが
自分のも消しちゃうんだよなぁ
やっぱうんこかも
【吸血鬼の士気 2.0】
吸血鬼は殴った時の誘発が多いからいいカードですね
吸血鬼じゃなくてもワンチャン使う
【覚醒の太陽の化身 3.0】
8マナだしなぁ・・・
あと割と恐竜は使われそうなのでリミテでは出せば勝ちとまでいかなさそうなのもつらい
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらお略
はい、というわけでLSVのレビューなんてまだでーーーす
でもせっかくなのでクソザコナメクジのハリーさんがリミテレビューしまーす
カード番号順にしていくので2窓でカードリスト見ながらみてね
テキスト書くとすごい長さになってまうので
評価基準はLSVのあれを参考に
評価基準
リミテッド殿堂入り:《群れネズミ/Pack Rat》《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
5.0点 強すぎる神いわゆるゴッド。 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》《隔離の場/Quarantine Field》《保護者、リンヴァーラ/Linvala, the Preserver》
4.5点 素晴らしい爆弾レアだが、対処できなくはない。 《破滅の道/Ruinous Path》《マラキールの解放者、ドラーナ/Drana, Liberator of Malakir》《タジームの守護者/Guardian of Tazeem》
4.0点 優秀なレアや、それに比肩し得るアンコモン。 《ヴァラクートの暴君/Tyrant of Valakut》《乱動の噴出/Roil Spout》《ニッサの裁き/Nissa’s Judgment》
3.5点 トップコモンや強力なアンコモン。 《忘却の一撃/Oblivion Strike》《孤立領域/Isolation Zone》《空中生成エルドラージ/Eldrazi Skyspawner》
3.0点 ほぼデッキに入る良カード。 《水底の潜入者/Benthic Infiltrator》《虚空の接触/Touch of the Void》《忍び寄りドローン/Stalking Drone》
2.5点 まず抜けることのないカード。 《探検の猛禽/Expedition Raptor》《マキンディの飛空士/Makindi Aeronaut》《ジュワー島の報復者/Jwar Isle Avenger》
2.0点 数合わせでデッキに入る。でもたまに抜けるカード。 《コジレックの組み換え/Kozilek’s Translator》《霞の徘徊者/Murk Strider》《コーの鎌使い/Kor Scythemaster》
1.5点 頭数の水増し。入るかどうかは半々くらい。 《アーファの守護者/Affa Protector》《末裔の呼び出し/Call the Scions》《淘汰ドローン/Culling Drone》
1.0点 数合わせとしても役不足。ほぼ入らない。 《回収ドローン/Salvage Drone》《膨れ鞘/Blisterpod》《まばゆい反射/Dazzling Reflection》
0.5点 ギリギリデッキに入るかどうかなカード。もしくはサイドボード用カード。 《間欠泉の忍び寄り/Geyserfield Stalker》《自然のままに/Natural State》《破壊的陥没孔/Consuming Sinkhole》
0.0点 役立たず。 《面晶体の連結/Hedron Alignment》《ゲートウォッチ招致/Call the Gatewatch》
【アダントの先兵 2.5点】
2マナ3/1相当だが、守りに使えないのはかなりマイナスポイント
破壊不能着いた所でこんな雑魚活かしても美味しくないし、4点が痛すぎる
飛行や絆魂のエンチャ前提ならまだ活路を見いだせるが・・・
特に絆魂とは相性が良いので取れたら積極的に狙うべき
【穢れを灰に 0.0】
こんなんどうしろと
アグロ対策にしても、クリーチャーが死ぬ必要があるし、
クリーチャー殺せてたらそもそもゲインいらないっていうね
墓地をどうこうするカードが少なすぎるので使いません
カウンターでも入れたほうがマシ
【定命の枢軸 0.5or4.0】
マナなし起動型能力でライフを使うカードがアンコに2枚あるので、
それとコンボするとくっそ強い 一応インスタント本体火力のケアは必要だけれども
そうじゃないなら微妙
でも序盤ボコボコに殴られといてはいチェーンジってのもありだと思います
ただ、これが見えてて相手がライフ詰めてくることはないので、精々10点ぐらししか
入れ替えできないと思う
【吠えるイージサウルス 4.0】
アンコボム。最初自分に乗るのかと思って弱いと思ったが、バラまくのねん
緑の格闘や赤の火力が今回豊富なので、ダメージ与える手段には事欠かないかと
何気にシングルシンボルなのでタッチしやすいのも高評価
クソレアパックなら1-1ピックもあると思います
【再誕の司教 4.0】
糞強い。 前回督励で2マナ以下戻す3/2がいたが、あれは死にやすいのもそうだし
2マナ以下って意外とあまりたまらないので強いは強いが微妙な面もあった
だが3マナは違う、3マナクリチャーはアド稼いだり5マナ6マナクリーチャーと相打ちが
狙える圏内であり、それを毎ターンタダで戻せるとか悪夢でしかない
ただあまり美味しそうなクリーチャーが少ない気がする
ティロナーリの肌変わりでこいつコピっても能力は誘発しないので注意
【司教の兵士 3.0】
熊に絆魂は不味いですよ!
文句なしに強い。
初手で取るほどではないが、白が確定してるなら流したくないカード。
【輝く報復 3.5】
確定除去にキャントリップが付いてるだって?
最高じゃないか
こんなんマストピックやん
【啓蒙 0.5】
基本ゴミ
前回前々回と違い、強そうなオーラもないし・・・
と思っていた時期が僕にもありました
今回の伝説のエンチャントサイクルはどれも強いので、放置できません
レアなのでそこそこ見ると思います 一考の価値はあり
特に相手が白で拘引系使ってくるなら猶更
【薄暮まといの空渡り 2.0】
吸血鬼デッキがどれだけ組めるか未知数なので評価しづらい
後から引いても使えるのは偉いが、いかんせん素が小さすぎるので、
吸血鬼いないとカード1枚分の働きもしないのはちょっと痛いかな
【日の出の使者 3.0】
探検はとても強いメカニズムだと思う
土地1ドローか+1+1+疑似占術
どちらにしても美味しいし、このカードの場合、先制持ちなので+1が他の探検
持ちよりさらに効果的なのがGOOD
余談だが、リミテのデッキの山札の中身は基本半分くらい土地なので、半分くらい1ドローになります
【宿営地の守り手 1.5】
あまり使いたくないカード
能力がバーランなのに自分が死ぬから噛み合ってない
8マナは流石に厳しい
だがツンドラ狼に能力がついてると思うと、まぁ
横並びで硬直した時にこいつをって思うかもしれないけど、出してすぐ使えない、
見えてるバーランは大して脅威じゃないことが多いから微妙
【薄暮の賛美者 2.5】
弱い大気の精霊
もしくは弱いセラの天使
飛行で殴れるのは偉いが、そのために2点払ってたらライフレース的には2点なんだよなぁ・・・
先述のライフチェンジコンボできるのでそれがあるなら是非
【突き刺すケラトプス 3.0】
基本ボムだが、流石に重い
これを出してフルパン勝ちって時に出すもんだけど、
3点火力で焼かれるしなぁこいつ
流石に3/3は死にやすい 3/4相手と相打ち取られるのもきつい
強いは強いが、よく考えて入れないといけないと思う
前の黒7マナの呪いと一緒で、それをフィニッシャーにするなら、それ用にお膳立てしないと
いけない系
【帝国のエアロサウルス 3.0】
3マナクリーチャーを強化して空から殴らせながら3/3飛行が残るムーヴが4マナか
強い
ただ、守りには使えないのでご利用は計画的に
4マナ3/3飛行ってだけで普通に強いけど
【帝国の槍騎兵 1.5】
海賊のカットラスとセットでどうぞ
他に強化カード1枚もないなら糞雑魚なので入れなくて良いです
恐竜は強いカード多いので普通に出ると思います
他にカード2枚ないと弱い時点であんまり使いたくないカードですけど
【駆り立てる僧侶 2.5】
ありがたい僧侶
吸血鬼でクレリックってこれもうわかんねえな
2点程度ならアレだけど、流石に4点もゲインするのは割と強い
優先してピックするもんではないけど良い潤滑油になってくれそう
吸血鬼シナジー割とあるしね
【イクサランの束縛 3.5】
二つ目の能力はおまけだけど、偶に効くこともあるので無駄ではない
なんにせよ、確定追放除去である ピックせよ(義務)
【キンジャーリの呼び手 1.5】
恐竜がいっぱい取れてるなら加点+1
アド取れないテンポだけのクリーチャーですが、1マナマナクリ、構築で強そう
リミテでは後半トップした時の何もしなさが辛い
目安としては恐竜が8枚以上いるならありかな
それ以下ならあまり使いたくはない
【キンジャーリの陽光翼 3.5】
先制なくなって土地縛らなくなったら飛んだサリアちゃん
サイズは普通に良いし、タップインって結構痛いのよね
速攻も無効化できるし
これで勝てるものではないがいいカード
【軍団の征服者 1.0or3.0】
2枚では微妙だけどまぁ、入るライン 1枚だと絶対いらない
3枚あったら糞強い
4枚以上は宇宙
でも3枚くらいなら割と狙えそうではある
コンスピを思い出すね
【軍団の裁き 2.5】
インスタント欲しかったけど、まぁまぁ強い
3マナだしね
コモンででかい恐竜殺せるのは心強い
相手が海賊デッキだったりすると下手したら対象いないけど
【聳えるアルティサウルス 1.5】
マナレシオ1っすよ、すげえ(棒
こういうカード好きなんだけどね
どうせなら2/6であってほしかった
ほとんど壁やん
【薄暮の使徒、マーブレン・フェイン 4.0】
こいつが殴らなくても増えてくのは強い
自分でもいいし、絆魂持ちが出てくるのはちょっとダメっすよー
ただ、テキスト見る限りでは1ターンに1体やね
それでも強いけど
【血潮隊の聖騎士 2.5】
4マナ4/3相当だから普通に良い
横に並べるデッキだと使い道はいくらでもある
でも割と流れてきそう
【崇高な阻止 2.5】
まーた確定除去っすか
てか白、除去多くね? 全部普通に使えるレベルだし
白は破壊の色だったのか…(知ってた
ちと重いが確定除去にゲインついてるので重さが気にならないはず
【覚醒の太陽の神官 3.0】
毎ターン2点ゲインは流石に草
後半強いカードは良いよね
ファーストピックするもんではないけど、割と早めに確保しても良いと思います
恐竜デッキなら入るしね
【プテロドンの騎士 2.0】
ちょっと前にもっと強い3/3飛行恐竜君がいるんだよなぁ
条件付きで飛行の丘巨人はちょっと
でもまぁ、腐っても飛行なので数合わせには使えるか
【女王の任命 2.0】
うーーーーん
結局、横に並べた所でそれをなんとかしないとダメなんですよね
今回、バーラン系がないですし、白の全体強化系スペルも+1+1なのでちょっと
コモンのあれは8マナですし
絆魂持ってるので、装備品と合わせると強いかもしれないですね
単体ではあまり使いたい系のカードではないです
強襲のネタにはなりますが
【結集する咆哮 2.0】
修正値が小さいので、バットリとては使いにくい
全体強化としても中途半端、というか弱い
唯一、相手のアタックに合わせて使えるが、それでもやはり数で止めないと厳しい
性質上、先に使わないといけないので、これを使ってトークンで複数ブロックしたところで対応でスペル使われると結局無駄になりがち、総じて微妙
てか督励ねーしなぁ
【猛竜の相棒 2.0】
ザ・数合わせ恐竜
【若返りの儀式 1.5】
流石にサイド要因かな
普通に弱い
【鮮血の秘儀 1.0】
若返りの儀式より更に弱い
これ系にしては珍しくインスタントなので、不意はつけるかもしれない
【残骸の漂着 4.5】
強い
これだけで勝つ可能性もある
相手が白で4マナ構えてたら常に警戒しておく必要があるカード
これがあるというだけでフルパンを抑制してるから、白を強くしている
めっちゃ強い
【防護の光 1.5】
これ系のあんま好きじゃないんですよね
バットリとして使う場合、相打ちの時しか意味ないし
ボムクリーチャーがおるなら1マナやし入れてもええんちゃう、くらい
【輝くエアロサウルス 2.0】
ありがたい天使がタフ1上がったらライフゲインがなくなった、悲しい
環境に3/3以下が多いなら強いけど、そうでもなさそう
赤の3点火力に引っかからない空の砦なので、そこに活路を見いだせるならどうぞ
【軍団の飛び刃 2.0】
基本的には弱い
1/1飛行トークンでもある環境なら使えるが・・
アグレッシブなデッキでないなら壁役として使えなくもないので候補には入る
【鉤爪の切りつけ 2.5】
さっきから除去多すぎない?
普段ならもっと強いんだけど、リスト見る限りだと殺したい奴がタフ3以上が多い印象
2点じゃ足りないんじゃないかなぁ・・・?
これはちょっと使ってみないとわからんね
【不動のアルマサウルス 3.5】
なんやこの糞強生物は(驚愕
なんで白がバンバンダメージを無料で飛ばしてくるんですかねぇ・・・
詐欺やろ
【日の出の追求者 2.5】
5マナ4/4警戒なら及第点
そうじゃなくても1ドロー付きならまぁまぁ
【縄張り持ちの槌頭 2.0】
いつもの
まぁ数合わせに
個人的にはあまり好きじゃない
【トカートリの儀仗兵 2.0】
でっていう
と見せかけ、意外とTIP多いので役に立つかもしれないが
自分のも消しちゃうんだよなぁ
やっぱうんこかも
【吸血鬼の士気 2.0】
吸血鬼は殴った時の誘発が多いからいいカードですね
吸血鬼じゃなくてもワンチャン使う
【覚醒の太陽の化身 3.0】
8マナだしなぁ・・・
あと割と恐竜は使われそうなのでリミテでは出せば勝ちとまでいかなさそうなのもつらい
コメント
でもつられて良かった(にっこり
でも整理しとこ