現在のポイント=1185
BYE1確定=1300=差引115
GPでの参加ポイント=恐らく3000人規模のイベントなのでGP8倍×9=72P
115-72=43
GPでの一勝=3*8=24P
43/24=1.7 繰り上げで2
つまりGP初日9回戦中、2回勝てばBYE1達成
いけるやん!!!!
まぁそれだけだと何なので、PWPについて少し
僕のDN見てる人達で知らん人はいないでしょうけど、まぁ、参考までに
PWPって貯めて何ができるんじゃいって人
詳しくはこちら
https://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/Information#EarningInvitationsAndByes
グランプリ
1ラウンドの不戦勝 1300点
2ラウンドの不戦勝 2250点
ワールドマジックカップ予選
日本での参加権 500点
1ラウンドの不戦勝 4000点
これを1年で貯められるかどうかです
シーズンは5月末くらいに一区切りあります
今回はGP神戸が終わったあたりです
GP神戸が終わるまでに例えば1300持っていれば、次の5月末までずっとBYEゲットという感じです これがシーズン中でも有効で、例えば来シーズン始まって、今年の8月頃に1300届いたらその時点から再来年の6月までのBYEとなります
まあほとんどの人は上の二つを目標に頑張ってると思います
グランプリはお祭り的なイベントでプロツアーまでガチにやるのはしんどいけどちょっと真面目にやってみたいなーってレベルの一般プレイヤーにとっての一番大きなイベントですしね
ポイント順にすると
WMC日本での参加権 500点
GP1ラウンドの不戦勝 1300点
GP2ラウンドの不戦勝 2250点
WMC1ラウンドの不戦勝 4000点
このポイントですが、普段仕事しながらやっている社会人MTGプレイヤーにとっての難易度を示すと
500<<1300<<<リアル生活を色々犠牲にするライン<<2250<<国内だけでは厳しいライン<<4000
って感じですかね
もちろん、PWPってのは基本的に勝たないと溜まらないので、本人の強さやトップメタを追っていくかどうかというのも大きく関わってくると思います。
PWP500ライン
正直楽勝プーです。 GP2回いくくらいでも達成可能。 普段プレリやらゲームデイにちょくちょく行ってて年1GPとかでも全然いきますね。 ぬるゲーマーライン。
PWP1300
狙わないとまずいかない。年に1~2度くらいGP出て大会とかも結構いくよーってくらいでは年間600~900程度が関の山です。
勝率が5割からそれ以下だと普段からGPTやPPTQのようなポイント倍率の高い大会をメインで行っていかないと届かないと思います。
強い人ならGP+大会優勝2,3回と、普段のちょこっとしたものでギリギリ届くかもしれません。 特にGPは2日目にいくかどうかでポイントに大きな差が出るので・・・
PWP2250
今僕がやってるペースがこれくらいです。去年の12月くらいからスタン復帰して、毎週のようにGPTかPPTQ行ってました。(月6以上)
それプラスGP2回でようやく1300ですので、単純に倍にすると大体2500程度。
正直、休みが大会で潰れるので他の趣味もままなりませんし、散髪や買い物も調整が大変です。
BYE1ゲットしたらもう、あまり熱を入れるのはやめようかなぁと考え中。
MTGは楽しいんですけどね、金と時間が・・
PWP4000
このレベルに到達したことがないのでわかりませんが、元々GPのBYE2持っていて海外のGPも出ていくくらいしないと届かないと思います
それかPPTQによく出ていて大会優勝も割としていますレベル
その割には得られるものはWMCの1BYEなので、正直趣味の領域ですね
人数にもよりますが、GPTで優勝して70、PPTQで100くらいですからね
僕がこの前いったGP静岡が10-5で312Pです
こう書くといかに4000がキチってる数字かがわかる
日本人の年間休日の平均は120日らしいです
僕はたぶん100もいかないです
PPTQで勝率5割程度、大体40Pくらい稼いでるなら100回でないといけないんですよねぇ・・・
やはり海外GP遠征が手っ取り早いと思います
既婚だとまぁ、ちょっと奥さんが理解ある人じゃないとド無理ですね
BYE1確定=1300=差引115
GPでの参加ポイント=恐らく3000人規模のイベントなのでGP8倍×9=72P
115-72=43
GPでの一勝=3*8=24P
43/24=1.7 繰り上げで2
つまりGP初日9回戦中、2回勝てばBYE1達成
いけるやん!!!!
まぁそれだけだと何なので、PWPについて少し
僕のDN見てる人達で知らん人はいないでしょうけど、まぁ、参考までに
PWPって貯めて何ができるんじゃいって人
詳しくはこちら
https://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/Information#EarningInvitationsAndByes
グランプリ
1ラウンドの不戦勝 1300点
2ラウンドの不戦勝 2250点
ワールドマジックカップ予選
日本での参加権 500点
1ラウンドの不戦勝 4000点
これを1年で貯められるかどうかです
シーズンは5月末くらいに一区切りあります
今回はGP神戸が終わったあたりです
GP神戸が終わるまでに例えば1300持っていれば、次の5月末までずっとBYEゲットという感じです これがシーズン中でも有効で、例えば来シーズン始まって、今年の8月頃に1300届いたらその時点から再来年の6月までのBYEとなります
まあほとんどの人は上の二つを目標に頑張ってると思います
グランプリはお祭り的なイベントでプロツアーまでガチにやるのはしんどいけどちょっと真面目にやってみたいなーってレベルの一般プレイヤーにとっての一番大きなイベントですしね
ポイント順にすると
WMC日本での参加権 500点
GP1ラウンドの不戦勝 1300点
GP2ラウンドの不戦勝 2250点
WMC1ラウンドの不戦勝 4000点
このポイントですが、普段仕事しながらやっている社会人MTGプレイヤーにとっての難易度を示すと
500<<1300<<<リアル生活を色々犠牲にするライン<<2250<<国内だけでは厳しいライン<<4000
って感じですかね
もちろん、PWPってのは基本的に勝たないと溜まらないので、本人の強さやトップメタを追っていくかどうかというのも大きく関わってくると思います。
PWP500ライン
正直楽勝プーです。 GP2回いくくらいでも達成可能。 普段プレリやらゲームデイにちょくちょく行ってて年1GPとかでも全然いきますね。 ぬるゲーマーライン。
PWP1300
狙わないとまずいかない。年に1~2度くらいGP出て大会とかも結構いくよーってくらいでは年間600~900程度が関の山です。
勝率が5割からそれ以下だと普段からGPTやPPTQのようなポイント倍率の高い大会をメインで行っていかないと届かないと思います。
強い人ならGP+大会優勝2,3回と、普段のちょこっとしたものでギリギリ届くかもしれません。 特にGPは2日目にいくかどうかでポイントに大きな差が出るので・・・
PWP2250
今僕がやってるペースがこれくらいです。去年の12月くらいからスタン復帰して、毎週のようにGPTかPPTQ行ってました。(月6以上)
それプラスGP2回でようやく1300ですので、単純に倍にすると大体2500程度。
正直、休みが大会で潰れるので他の趣味もままなりませんし、散髪や買い物も調整が大変です。
BYE1ゲットしたらもう、あまり熱を入れるのはやめようかなぁと考え中。
MTGは楽しいんですけどね、金と時間が・・
PWP4000
このレベルに到達したことがないのでわかりませんが、元々GPのBYE2持っていて海外のGPも出ていくくらいしないと届かないと思います
それかPPTQによく出ていて大会優勝も割としていますレベル
その割には得られるものはWMCの1BYEなので、正直趣味の領域ですね
人数にもよりますが、GPTで優勝して70、PPTQで100くらいですからね
僕がこの前いったGP静岡が10-5で312Pです
こう書くといかに4000がキチってる数字かがわかる
日本人の年間休日の平均は120日らしいです
僕はたぶん100もいかないです
PPTQで勝率5割程度、大体40Pくらい稼いでるなら100回でないといけないんですよねぇ・・・
やはり海外GP遠征が手っ取り早いと思います
既婚だとまぁ、ちょっと奥さんが理解ある人じゃないとド無理ですね
コメント
やはり東京住みが板
昼得キップなど駆使してだましだましやってますが・・