GP静岡、二日目三日目レポ 前編(使用デッキ紹介と解説)【10-5でした】
帰りのこだまが無駄に二時間もあるので、いま、新幹線の中でこれをシコシコと書いています

参加組の皆さん、まずはGPお疲れ様でした
ただちよさんとオリヒカさんと会えて良かったです、お世話になりました
孤独を感じずに済みましたしね、感謝です

長くなったので、レポとデッキ解説を分けます

使用デッキは写真参照、オリジナルのティムールエネルギーシュート
簡単に言うとパンプして20点ぶちこむデッキですね、最短4ターンで殺せます

Main Board (60)
4霊気拠点/Aether Hub
4森/Forest
3山/Mountain
2尖塔断の運河/Spirebluff Canal
4逆毛ハイドラ/Bristling Hydra
4導路の召使い/Servant of the Conduit
4顕在的防御/Blossoming Defense
4ならず者の精製屋/Rogue Refiner
3放たれた怒り/Uncaged Fury
4蓄霊稲妻/Harnessed Lightning
1島/Island
2燃えがらの林間地/Cinder Glade
4獲物道/Game Trail
2植物の聖域/Botanical Sanctum
4暴力の激励/Invigorated Rampage
4静電気式打撃体/Electrostatic Pummeler
2戦利品の魔道士/Trophy Mage
4霊気との調和/Attune with Aether
1ショック/Shock

Side Board (15)
2天才の片鱗/Glimmer of Genius
3グレムリン解放/Release the Gremlins
1否認/Negate
2慮外な押収/Confiscation Coup
4儀礼的拒否/Ceremonious Rejection
1ショック/Shock
2光輝の炎/Radiant Flames


数ヶ月前に少しだけ流行った赤緑エネルギーシュートの亜種ですが、かなりパーツが違います
まず、牙長獣の仔、通電の喧嘩屋、気宇壮大の不採用
たった三種かと思われるかもしれませんが、コンボデッキの三種は下手をすれば致命的なのです
クリーチャー二種を抜いたことにより2ターン目の展開が弱くなりますが、今の環境にはあっています
まず、除去だけでもプッシュ、分解、掌握、チャン誓、蓄霊稲妻、などなど何でも死にます、ようするにテンポ面に置いて非常に不利、できるだけ使いたくありません
さらに、それぞれが精々タフ3程度なので、ならず者に相打ちを取られるのです、これが大変よろしくない
じゃあ牙長獣を4/4にすれば、と思われるでしょうが、このデッキはかなりエネルギーを貯めないと厳しいので、わざわざ4つも使ったただの4/4が1マナスペルで落ちるのは非常にまずいのです

次に気宇壮大、これは正直2枚程度ならありかなと思いましたが、インスタントのほうが万倍使いやすいです
やってることは一緒なのですが、ソーサリーなのでこれを使うと相手がブロックの計算ができてしまうんですよね、致死ダメージがかなりタイトなので、割と致命的
また、静電気体が2体の時にブロックされなかったほうに~とかもできません

赤緑エネルギーは、サイドから青を足してカウンタータッチにしてるようでしたが、このデッキではメインで青を採用しています
理由はただ1つ、ならず者の精製屋を入れるため
3/2のプレッシャーを与えつつ、パーツを引けてエネルギーの準備もできる、みなさんご存知最強クリーチャーです
こいつのお陰でかなり安定します
あと、サイドから青を一杯取ってます

戦利品の魔道士の採用
二枚入れてます、静電気体カモーン

あとはメインでサヒーリコンボに耐性ができるよう、ショックをピン刺し
2マナ構えながら展開は正直無理です
1マナならなんとか
あと、相手のライフがあと1とか2って割とあるんですよね、このデッキ

【反省点】
放たれた怒り、戦利品の魔導師はいらない
放たれた怒りですが、静電気体に使うことはほとんどないです
パワーを4あげるだけで5→10→20→40なので、わざわざ二段をつける意味がうすいです
かといって他のクリーチャーだとパワー不足であり、静電気体と二枚では何も仕事しない
唯一ハイドラとなら噛み合いますが、これと暴力の激励ではハイドラプラス1してもちょうど20点なんですよね、ちょいきつい
ハイドラでいくときはちまちま削っていくことが多く、静電気体は一発なので、こいつが活躍する場面がかなり限られていました、これで勝った時もあるので、要検討ですが…でもこれないと静電気体だけが頼りになってしまうからなぁ…ううむ
戦利品の魔道士は明確に無駄でした
むしろ静電気を見せるので、不利まであります
見せてから殴るまで3ターンかかるので遅すぎワロタです



対戦結果簡易
1戦目BYE
2戦目BYE
3戦目×× ティムールタワー
4戦目○○ マルドゥ機体
5戦目○○ ジャンド(BGtR たぶん分解だけ)
6戦目×◯× 4Cサヒーリ
7戦目×◯◯ 霊気地
8戦目×◯◯ 4Cサヒーリ
9戦目×× ティムールタワー
10戦目NOSHOW
11戦目×× マルドゥ機体
12戦目NOSHOW
13戦目◯◯ BGエネルギーアグロ
14戦目◯×× RBエルドラージ
15戦目◯◯ 4cサヒーリ


で10-5
プロポイントゲットだぜ
プレイングで負けるor負けそうになることが何度かあったので
自分もまだまだだなぁと思います
タワーはマジ無理

コメント

カヂノ
2017年3月20日13:24

GPお疲れさまでした!もうちょいじゃないですか、すげぇ
オリジナルデッキで勝てるのはマジですごいです!

ハリー
2017年3月20日14:45

>カヂさん
まぁ、10-5と書くとすごく見えるからそう書きましたが
実際は4回不戦勝なので実質6-5なんですよね、そう書くと弱そう
でも他はマジ無理でしたが、1回、⑥は僕のプレイングが雑魚すぎて負けたようなものなので、それ勝ててたら7-4ですね、タワーさえ当たらなければまぁまぁ戦える(③と⑨のタワーはもっかいやっても勝てる気はしません)
⑪は相手のブン回りとこちらの事故なのでやむなし⑭はかなり惜しい所までいったので相性はイーブンですね

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索