発売日くらいまでに全部終わらせようと思ってたらいつのまにかあと二日だよ
ま、気軽にいきましょ


稼働停止
3.5点
なまらアーティファクトだらけなセットなので、文句なく強いと思います
エンチャントついた機体を殺せる数少ない手段ですし
少数ですがやっかいなエンチャントもあるので
このカードが手札で腐るような場面はまずないと思います
紛争はおまけくらいに思っておいたほうが使いやすいでしょう


巧みな放逐
2.5点
個人的にはあまり好きじゃないカード
割り振りができるのはいいですが、肝心のダメージが3点ぽっちじゃね
2マナで3点与えるカードが複数ある中で、あえて1点と2点に分けることに2マナ分の価値を感じるかどうか
都合よくこっちの3/3が相手の0/4にブロックされる場面なんて少ないでしょうし、攻める分には使いにくいと思います
逆に守る分には割とナイスで、2/1と3/2を1枚でぶっ殺せるのはナイス
他に除去が無ければ使いますが、豊富にそろっているならサイド後に使いたい系のカード
特に緑相手には弱い


極上の大天使
4.0点
リミテでは普通に鬼強かと
まぁ出せればですが、5/5飛行の時点で強いですし
こいつがある限り全力で殴りに行けるってのはでかいと思います
ただまぁ、重いのは重いですし、引かなかったら意味ないのであてにしにくいですね


守護フェリダー
2.0点
復讐に燃えた反逆者の相方、それだけ
あと顔がむかつく
フレーバー的には瞬速がついてると守護っぽいけど、さすがにそれは自重したんでしょうね


ギラプールのミサゴ
1.5点
いつもの
こういうのはコメントに困る
環境の飛行がどこまで強いかですね、具体的にはよく使われるコモンにこいつアンチの飛行や到達がおるかどうか
内陸のドレイク、鋳造所のスズメバチ、夜市の飛空士、ショック、絹織りの精鋭と敵は多いですし、やっぱ微妙じゃないかと


修復専門家
3.0点
2マナ2/1なのでレシオは及第点
能力は割と使いやすいと思います
てか、序盤使えて後半も腐らないカードは大体入れ得です
アーティファクトはよく溜まると思いますし、エンチャントはこれのために無理に使う必要はないですね(あんまロクなのもないし


生真面目な補充兵
4.0点
二段攻撃って書いてるのはそれだけで大体強いです
紛争は難しいですが、達成できなくはないでしょう
惜しむらくはそのタイミングで、自分の終了ステップってのはちょっとスローライフすぎやしませんかね
強いのは強いですが、こいつが育つのを待ってたら日が暮れそうです、頑張って暴力の激励をピックしましょう


上級建設官、スラム
3.5点
リミテでは、カードを1枚引くという動作が構築に比べて相対的に弱いです
構築は全部強いカード入ってますが、リミテはそうじゃないからですね
それでもついでに引いてくるなら強いは強いのですが、問題はこれみたいに、
割と優しくない条件付きでドローする場合
こいつだけのためにデッキを歪めるのが微妙だと思います
こいつを引かなければ意味がないし、引いても後半なら意味がない、運よく回ってもさらにそのドローで有効パイをツモらないといけない
逆に、2パック目で機体デッキ作ってる時に回ってきたら喜んで取ります
まぁ熊なので、何も考えずにとって何も考えずに使ってもそれなりの仕事はすると思います


スラムの巧技
3.0点
どうでしょうね、確かに強いですし絶対入れるタイプのカードですが
白という色がカードを引くのが苦手な色なので、フリーキャストとそれほど相性が良いわけではないのがちょっと
例えばこれを最大限に使いたいならば、4ターン目に3マナスペルを握っていることになりますが
普通3マナスペルがあれば3ターン目に使うので、ハンドに3マナスペル2枚ありつつこいつもある状況が理想的な状況となります   厳しい
もし使うならアーティファクト並べる部分だけにフォーカスして、下の部分は完全におまけ扱いになるでしょうね


飛行機械による拘束
3.5点
さすがに強い
文句なく強い、アーティファクト触れるのが偉い
これ抜いて入れるような

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索