せっかくだからお勧めのポン酢について書く
2021年9月16日 お勧めの品 コメント (2)
何のせっかくなのかはようわかりませんが、書きたくなったので
ポン酢は作ること自体は簡単なうえに人気の調味料なので、特に関西は何十種類という数がスーパーに並ぶことも珍しくありません
あまりにも多すぎて悩むと思うのですが、個人的にこれが旨いよってのを2つ挙げます
1つは画像1枚目の馬路村のポン酢
うまじむらって読むんですが勝手にバジソンって呼んでます
嫌な酸味がなく、それでいて柑橘類の良い香りがして辛すぎず、味がしっかりとついている非常に上品な味です
ポン酢といえば味ぽんが有名ですが、味ぽん約180円に対して馬路村のポン酢は約580円と3倍以上ですが、正直その価値はあると思います
(ていうか味ぽん、安いだけで美味しくないしね…)
2つ目は裏面に龍馬の絵が描いてある、ゆずづくし
商品名通り、ゆずの香りがする美味しいポン酢です
こちらはゆず系の酸味が強めで塩味もしっかりしてるので、鍋とかにお勧めです
値段は忘れたけど500円くらいだったと思います
ポン酢は作ること自体は簡単なうえに人気の調味料なので、特に関西は何十種類という数がスーパーに並ぶことも珍しくありません
あまりにも多すぎて悩むと思うのですが、個人的にこれが旨いよってのを2つ挙げます
1つは画像1枚目の馬路村のポン酢
うまじむらって読むんですが勝手にバジソンって呼んでます
嫌な酸味がなく、それでいて柑橘類の良い香りがして辛すぎず、味がしっかりとついている非常に上品な味です
ポン酢といえば味ぽんが有名ですが、味ぽん約180円に対して馬路村のポン酢は約580円と3倍以上ですが、正直その価値はあると思います
(ていうか味ぽん、安いだけで美味しくないしね…)
2つ目は裏面に龍馬の絵が描いてある、ゆずづくし
商品名通り、ゆずの香りがする美味しいポン酢です
こちらはゆず系の酸味が強めで塩味もしっかりしてるので、鍋とかにお勧めです
値段は忘れたけど500円くらいだったと思います
コメント